高幡不動尊 1月13日
- 2021/01/18
- 18:23

不動堂で参拝後、回ります。大日堂への階段を上がります。門から中へ、お稲荷様大師堂五重塔上杉堂弁天様絵馬も一杯絵馬の後ろに交通安全祈祷はここで今は車を止めたので参拝はありません。前に人が多かったので、斜めから写した。写真は無いけれど、聖天様なども参拝しました。...
高幡不動尊 1月13日
- 2021/01/17
- 16:02

今年初めてなので参拝をと回りながら境内を写した。三椏も蕾が膨らんできた。日野市の催しの知らせもある。今年は五輪はどうなるのやら・・・狛犬さんにもご挨拶を。どうやら建て直す気配はなさそうだ。 ...
1月後半の暦
- 2021/01/16
- 12:48

昨日は、記事が多かったので後回しの、1月後半の暦です。大國魂神社暦いよいよ冬本番になってきます。16日の藪入り、我々の若いころは、15日が祝日で分かり易かった。今の若者は、藪入りなんて(?)だろうな。25日は亀戸天神うそ替え、以前近所に居たころは、毎年「うそ替え」に参拝。屋台が楽しかった。高幡不動尊の暦20日は二十日恵比寿、二十日正月、おまけに大寒。26日は旧十二月十四日、雪が降らなければいいが。...
今日の、富士山 1月16日
- 2021/01/16
- 12:35

朝から暖かいので嬉しいのだが、さて、富士山が見えるだろうか?取り敢えず写しに行きます。マスクでメガネが曇っているのかと、外してみても、霞んでいた。昨日もそんなに寒くなかったからか、今日の暖かさで水蒸気も多くなったようだ。まあ、一日暖かく有り難いものだ。家人はしっかり洗濯で喜んでいる。...
アメ車は、久しぶり
- 2021/01/15
- 16:33

今日は、どんど焼きの様子見にと、散歩をしたがこれと言った写真もなく、帰りの道で、見かけたので写した。ナンバープレートの所を切っていますが、良い数字だったけど、出せませんね。横からは長いです。駐車場だからOKかなと。日本の道路を曲がるのに困らないかなぁ?我が家の近所は角を曲がるのにも、難しいだろうなどと、妙に感心して帰りました。...