コメント
おはようございます。
専用車両は外側だけでなく内側も可愛らしい動物の画など描かれ、日よけにまで細かい神経が行き届いています。入園者も増えそうです。
こんにちわ
鹿・像・虎・・・フラミンゴ?
紅鶴と書けば少しは仲間に・・・
猪鹿蝶ではだめだったでしょうか
紅鶴と書けば少しは仲間に・・・
猪鹿蝶ではだめだったでしょうか
隠居さん、こんにちは
子供たちは好きな動物の車両に行くと楽しいでしょうね。
まあ、5分足らずの乗車なのですが、
降りた後ホームで振り返ってみている児もいました。
まあ、5分足らずの乗車なのですが、
降りた後ホームで振り返ってみている児もいました。
とろさん、こんにちは
そう、思い出しましたが、
台北語の案内図には「紅鶴」となっていて、
この方が分かり易いですね。
北京語の案内は持ち帰っていませんので、
どんな字になっているのかと。
恐らく読めないかも・・・
今度、案内図を持ってきて比較しましょう。
動物名も漢字だけだと面白いです。
この日は、仰るように「蝶」もかなり写してありますよ♪
台北語の案内図には「紅鶴」となっていて、
この方が分かり易いですね。
北京語の案内は持ち帰っていませんので、
どんな字になっているのかと。
恐らく読めないかも・・・
今度、案内図を持ってきて比較しましょう。
動物名も漢字だけだと面白いです。
この日は、仰るように「蝶」もかなり写してありますよ♪
こんばんは。
動物の絵がいっぱいで、これは楽しい電車ですね。
子供だけでなく、大人も楽しい気分に浸れそうです。
子供だけでなく、大人も楽しい気分に浸れそうです。
無才さん、こんばんは
我々も乗っていて微笑ましくなります。