コメント
こんにちは。
ゆでて食べる落花生、我が家では食しますが、カリッとした落花生と違い好き嫌いがあるかもしれません。
こんばんは
茹で落花生は私の大好物です。
落花生を茹でて食べるのは、静岡と千葉ぐらいでしょうか。
これは畑からの堀りたてでないとおいしくないんです。まだ土のにおいがするものでないと。
よそのお宅ではたいてい柔らかくゆでますが、私は固ゆでです。
もう、やめられない止まらない状態になって、あっという間に殻の山です。
こちらではおつまみとして飲み屋さんで普通に出ますが、たいてい冷凍ですからおいしくありません。ぜひ農家さんから掘りたてを購入して、一度召し上がってみてください。病み付きになります。
ちょっとホワイトアスパラみたいな味がするかも。
落花生を茹でて食べるのは、静岡と千葉ぐらいでしょうか。
これは畑からの堀りたてでないとおいしくないんです。まだ土のにおいがするものでないと。
よそのお宅ではたいてい柔らかくゆでますが、私は固ゆでです。
もう、やめられない止まらない状態になって、あっという間に殻の山です。
こちらではおつまみとして飲み屋さんで普通に出ますが、たいてい冷凍ですからおいしくありません。ぜひ農家さんから掘りたてを購入して、一度召し上がってみてください。病み付きになります。
ちょっとホワイトアスパラみたいな味がするかも。
隠居さん、こんばんは
今日も食べましたが、美味しいですね。
スーパーなどにある「八街産」はチャイナの3~4倍くらいかと。
それでも、チャイナは危なそうなので買いませんが…
スーパーなどにある「八街産」はチャイナの3~4倍くらいかと。
それでも、チャイナは危なそうなので買いませんが…
ちから姫さん、こんばんは
今日も食べましたが、美味しかったです。
千葉の八街産ですから、さすがです。
今回貰ったものは、多分それに近いものを、
茹でて来たようです。
家人が「痛み易いので気をつけて」と言われたそうです。
静岡も、落花生の産地だとは知りませんでした。
土壌が適した地域があるようですね。
千葉の八街産ですから、さすがです。
今回貰ったものは、多分それに近いものを、
茹でて来たようです。
家人が「痛み易いので気をつけて」と言われたそうです。
静岡も、落花生の産地だとは知りませんでした。
土壌が適した地域があるようですね。
こんばんは。
茹でピーナツですか。千葉の旧友が送ってくれたことがあります。
それなりに美味しかったような。(^^)v
それなりに美味しかったような。(^^)v
こんにちわ
茹でた土豆は美味しいですね
インドネシアでは普通に売っております
生の豆を唐辛子、大蒜、塩で炒ってご飯にのせて醤油をかけるととても香ばしくいただけます
インドネシアでは普通に売っております
生の豆を唐辛子、大蒜、塩で炒ってご飯にのせて醤油をかけるととても香ばしくいただけます
無才さん、こんばんは
初めて食しましたが、美味しかったです。
家人と2回ずつ食べました。
千葉の落花生は品質も最高なので格別ですね。
家人と2回ずつ食べました。
千葉の落花生は品質も最高なので格別ですね。
とろさん、こんばんは
南京豆の甘納豆は1度食べたことがありましたが、
茹でたものは初めてで、満足できました。
あ、沖縄は「豆腐」にするようですね。
茹でたものは初めてで、満足できました。
あ、沖縄は「豆腐」にするようですね。