コメント
こんばんは。
ずいぶん細長い実がなっていますが、???です。ヤマユリ、オニユリもこの季節らしい花です。マクワウリにも見えますが、全く自信ありません。
こんばんは。
山百合が鬼の形相で咲いていますね。ウチの方のは、
まだ咲かないですが、もう少し優しい感じです。
マクワウリかプリンスメロンか、良く分かりません。
上の細長い奇怪な実を生らすのは、木?それとも草で
しょうか?
まだ咲かないですが、もう少し優しい感じです。
マクワウリかプリンスメロンか、良く分かりません。
上の細長い奇怪な実を生らすのは、木?それとも草で
しょうか?
おはようございます
暑い中散歩も大変ですね
コチラも熱帯夜でエアコン点けっぱなし
早速朝からお犬様が戸をがりっとひっかいて入ってきました
コチラも熱帯夜でエアコン点けっぱなし
早速朝からお犬様が戸をがりっとひっかいて入ってきました
隠居さん、こんにちは
名前、追加で記載しました。
トウダイグサの2種類、区別がつきません。
ヤマユリは離れていても芳香が漂ってきました。
鬼百合の方は、正に厚化粧と言ったところです!?
瓜も、栽培したことが無いので、
シカと区別がつきません。
トウダイグサの2種類、区別がつきません。
ヤマユリは離れていても芳香が漂ってきました。
鬼百合の方は、正に厚化粧と言ったところです!?
瓜も、栽培したことが無いので、
シカと区別がつきません。
無才さん、こんにちは
山百合は怖い顔でも、芳香がかなりでした。
鬼百合の方は、派手にあちこちで見かけます。
細長い豆のようなものは、教えてもらうと、
キササゲと言うらしく、かなりの大きな木です。
瓜、ここの住人の腹に収まるのですが、
なんでしょうね?
鬼百合の方は、派手にあちこちで見かけます。
細長い豆のようなものは、教えてもらうと、
キササゲと言うらしく、かなりの大きな木です。
瓜、ここの住人の腹に収まるのですが、
なんでしょうね?
とろさん、こんにちは
こちらも、1.2時間ほど冷房は時々付けます。
昨日は何とか扇風機だけでOKでした。
今日は、雨がぱらついたりするので、
2時頃から28度でつけていますが、
馴れないのか寒く感じるのは、年なんですね。
ワンコのいた頃は、毎日冷房をつけていました。
暑がりではと=毛皮着てますからね。
昨日は何とか扇風機だけでOKでした。
今日は、雨がぱらついたりするので、
2時頃から28度でつけていますが、
馴れないのか寒く感じるのは、年なんですね。
ワンコのいた頃は、毎日冷房をつけていました。
暑がりではと=毛皮着てますからね。