コメント
おはようございます。
日産のグロリアでは、これは昭和60年代によく見かけた車種のようです。ずいぶん大事に乗っていますね。
おはようございます
昭和ですか
ドアミラーじゃなくてバックミラー
和製英語のはしり・・・
ドアミラーじゃなくてバックミラー
和製英語のはしり・・・
隠居さん、おはようございます
ありがとうございます。
近くに行って、名前を見ればよかったですね。
なるほど、グロリアですか。
昔名前を聞いたことがあります。
この車も古いですが、オーナーさんも、
年配者のマークで、高齢者のようですね。
我が家の小型車も、15年目になりますが、
元気に走っています。今、11万kmになったところです。
近くに行って、名前を見ればよかったですね。
なるほど、グロリアですか。
昔名前を聞いたことがあります。
この車も古いですが、オーナーさんも、
年配者のマークで、高齢者のようですね。
我が家の小型車も、15年目になりますが、
元気に走っています。今、11万kmになったところです。
とろさん、おはようございます
そう。 バックミラーに目が行ったので写しました。
昔の車は、それぞれ個性的でしたね。
あの頃から、頻繁に和製英語や仏語など流行りました。
あ、今でもカタカナが益々増えてきたようですね。
昔の車は、それぞれ個性的でしたね。
あの頃から、頻繁に和製英語や仏語など流行りました。
あ、今でもカタカナが益々増えてきたようですね。
こんにちは。
ご隠居さまは、流石ですね。
私も見覚えがあります。直線的なラインが
スッキリとして、高級感のある車でした。
私も見覚えがあります。直線的なラインが
スッキリとして、高級感のある車でした。
無才さん、こんにちは
この頃は、車も格好良かったと思います。
今は、我が家の車さえ他社と間違えそうです。
隠居さん、さすがに詳しいですね。
今は、我が家の車さえ他社と間違えそうです。
隠居さん、さすがに詳しいですね。