コメント
こんばんは。
五山の送り火はあいにくの天気だったようです。ずいぶん精巧な鉄道模型ですね。手先が不器用なのでこのようなものを作るのは苦手です。
こんばんは。
月がでなけりゃ他の写真をって、色々ストックし
てありますね。
鉄道模型を、作って遊べる人は尊敬します。
藪入りと藪蕎麦は、何か関係あるのでしょうか。
てありますね。
鉄道模型を、作って遊べる人は尊敬します。
藪入りと藪蕎麦は、何か関係あるのでしょうか。
No title
鉄道模型・・愛好家はすごいんですね~
なにごとも・・
あおぎり・・かなりの豊作?うふ。
なにごとも・・
あおぎり・・かなりの豊作?うふ。
隠居さん、こんにちは
五山の送り火、残念でしたね。雨だったんですね。
最近TVも見ることが少ないので知りませんでした。
模型、毎年夏休みに催すようです。
ここ何年か見ていますが、殆ど変わらないようです。
多分、北海道新幹線があるかも知れませんが、
私には、判別つかないので・・・・
最近TVも見ることが少ないので知りませんでした。
模型、毎年夏休みに催すようです。
ここ何年か見ていますが、殆ど変わらないようです。
多分、北海道新幹線があるかも知れませんが、
私には、判別つかないので・・・・
無才さん、こんにちは
子供の頃、近所の友人が持っていて、
何人かで遊びに行ってました。
我が家では、余裕もないし広い部屋も無かった。
で、切手なら場所もとらないだろうと・・・
大人になってから、銀座の百貨店で毎年展があって、
見に行っていましたが、盛況でしたね。
藪蕎麦、どうやら店に竹薮があったのではと。
それとも、薮入りの時に親子で「蕎麦」だったのかな?
何人かで遊びに行ってました。
我が家では、余裕もないし広い部屋も無かった。
で、切手なら場所もとらないだろうと・・・
大人になってから、銀座の百貨店で毎年展があって、
見に行っていましたが、盛況でしたね。
藪蕎麦、どうやら店に竹薮があったのではと。
それとも、薮入りの時に親子で「蕎麦」だったのかな?
ひよさん、こんにちは
会場で、年配の人が若者に指図していましたが、
この人のコレクションか?仲間なのか?
いずれにしても、子供たちにも人気でした。
アオギリの実、何十年ぶりに見ました。
懐かしい思いで眺めていたものです。
この人のコレクションか?仲間なのか?
いずれにしても、子供たちにも人気でした。
アオギリの実、何十年ぶりに見ました。
懐かしい思いで眺めていたものです。