コメント
こんばんは。
以前、琵琶を食べたのは何時頃だったろうと思いま
したが、記憶の片隅にも残っていません。
もしかしたら、食べたことが無いかも知れません。
高価な果物琵琶・・・40個も・・・どんな味がする
のでしょう。興味津々であります。(^◇^)
したが、記憶の片隅にも残っていません。
もしかしたら、食べたことが無いかも知れません。
高価な果物琵琶・・・40個も・・・どんな味がする
のでしょう。興味津々であります。(^◇^)
こんにちは。
年齢とともに、月日の経つのが早いのかと思えます。
(正にそのとおりでございます。)
冷房の中だとは思いますが、
(冷暖房は未使用です。)
くれぐれも、お身体御大事にしてください。
(正にそのとおりでございます。)
冷房の中だとは思いますが、
(冷暖房は未使用です。)
くれぐれも、お身体御大事にしてください。
おはようございます。
ビワは千葉名産とのことですがなかなか口にできません。甘みはどうでしたか。
No title
近年あまりたべませんねぇ。
種も大きいし食べでがないというか、お値段もお高くって。
高級品40個も!
ほっぺたおちましたか??
種も大きいし食べでがないというか、お値段もお高くって。
高級品40個も!
ほっぺたおちましたか??
こんにちわ
中学校の中庭に琵琶の木があり
二階の教室から網で採って食っていたことを思い出します
先日通りました小学校がその場所でありました
二階の教室から網で採って食っていたことを思い出します
先日通りました小学校がその場所でありました
無才さん、こんにちは
毎年この時期に、千葉から送られてきます。
スーパーで値段を見て、びっくり!
大事に食べます。
スーパーで値段を見て、びっくり!
大事に食べます。
半睡さん、こんにちは、
ありがとうございます。
これからは、暑いのに弱いので、
冷房を使いますが、体が鈍ってくるのが困ります。
もっぱら、シャワーを活用が定番です。
これからは、暑いのに弱いので、
冷房を使いますが、体が鈍ってくるのが困ります。
もっぱら、シャワーを活用が定番です。
隠居さん、こんにちは
私には、丁度良い甘さで満足です。
長崎の物は細いので、品良く見えそうですが、
千葉は丸みがあって、いかにも美味しそうな姿。
ただ、ビワは鉄分が多いのか、剥いても直ぐ食べなければ、
茶色くなってしまうので、忙しいです。
長崎の物は細いので、品良く見えそうですが、
千葉は丸みがあって、いかにも美味しそうな姿。
ただ、ビワは鉄分が多いのか、剥いても直ぐ食べなければ、
茶色くなってしまうので、忙しいです。
ひよさん、こんにちは
ごめんね。
近ければ・・・おすそ分けできたのに!
しっかりとひよさんの分も、いただきます(^^
近ければ・・・おすそ分けできたのに!
しっかりとひよさんの分も、いただきます(^^
とろさん、こんにちは
中学の頃、何処で取ったのかは定かではないのですが、
他所の家のビワ、塀の外から自転車の荷台に乗って、
仲間と取っていました。
あの頃は、目黒も田舎でしたから果実の木、
かなりあった記憶が=取ってたからかな。
今では、近所にもビワの木ありますが、
どうしているんでしょうか?
他所の家のビワ、塀の外から自転車の荷台に乗って、
仲間と取っていました。
あの頃は、目黒も田舎でしたから果実の木、
かなりあった記憶が=取ってたからかな。
今では、近所にもビワの木ありますが、
どうしているんでしょうか?
こんにちは
香川県も琵琶の産地なので、いまオレンジ色の袋をかけた琵琶の木が、車で走っているとあちこちで見えます。
きょうスーパーに行くと、パック入りが400円くらいで売っていましたが、もう少し待つと安くなるかもと思って買いませんでした(^^ゞ
きょうスーパーに行くと、パック入りが400円くらいで売っていましたが、もう少し待つと安くなるかもと思って買いませんでした(^^ゞ
さっちゃん、こんばんは
ビワ、まだ走りのようですね。
貰ってばかりで、こんなに高いとは知りませんでした。
一つづつ袋を被せ、収穫時には袋の下から覗いて、
熟れ具合を確かめるんですね。
この袋の裏は、黒色なのは日焼け止め?
さっちゃんも、美味しい地元のビワをどうぞ!
貰ってばかりで、こんなに高いとは知りませんでした。
一つづつ袋を被せ、収穫時には袋の下から覗いて、
熟れ具合を確かめるんですね。
この袋の裏は、黒色なのは日焼け止め?
さっちゃんも、美味しい地元のビワをどうぞ!