コメント
No title
あららん。銘菓花実山??
おいしそ!
帰るときに福島駅の構内に花見山のお花で==す!
と、きれいなお花がどっさり、何箇所も
た~~っぷり~~といけてありました。
おいしそ!
帰るときに福島駅の構内に花見山のお花で==す!
と、きれいなお花がどっさり、何箇所も
た~~っぷり~~といけてありました。
こんばんは。
かんのやといえばゆべしも有名、このお菓子も美味しそうです。
こんばんは。
まごころに おいしさ 咲かせて・・・ですか。
美味しそうですが、最近はお腹のでっぱりが
気になって。(^◇^)ノ
美味しそうですが、最近はお腹のでっぱりが
気になって。(^◇^)ノ
ひよさん、こんばんは
駅、そうでしたか。
殆ど時間一杯でチケット購入でしたので、余裕無しでした。
菓子の売り場で、福島県の文字が目に入ると、
気になりますし、売り子の女性が詳しく説明するので、
なんとなく親しみ易くなった次第で!
美味しかったですよ♪
殆ど時間一杯でチケット購入でしたので、余裕無しでした。
菓子の売り場で、福島県の文字が目に入ると、
気になりますし、売り子の女性が詳しく説明するので、
なんとなく親しみ易くなった次第で!
美味しかったですよ♪
隠居さん、こんばんは
かんのや、有名な菓子店ですね。
今だけの限定と言われて・・・・
今だけの限定と言われて・・・・
無才さん、こんばんは
普段は、甘いものは殆ど食べませんから、
それにこの菓子は小さなもので、
今回も食べるのは1個だけです。
それにこの菓子は小さなもので、
今回も食べるのは1個だけです。
こんにちわ
菅野というから元は菅原で道真に因んで梅のマークなのかな
梅マークの桃菓子
三春の会社だからいいのか ^^
梅マークの桃菓子
三春の会社だからいいのか ^^
とろさん、こんにちは
おや?三春の会社でしたか。
「かんのや」は、菅野だった。
期間限定とかで、上手く乗せられました。
「かんのや」は、菅野だった。
期間限定とかで、上手く乗せられました。