コメント
こんばんは。
いろんなお雛様が、ずいぶん立派なものもありますね。
我が家、男の子ばかりだったのでちょっと残念です。
我が家、男の子ばかりだったのでちょっと残念です。
No title
こんばんは~
んまあ!立派なお雛様の数々。
ひな祭りなんですよね~。
出したりしまったりも遠い昔のこと。あは。
お祝い酒だけ頂きますかね。(またお酒かよ|)
そうですか。これもイベント会場に・・・。
んまあ!立派なお雛様の数々。
ひな祭りなんですよね~。
出したりしまったりも遠い昔のこと。あは。
お祝い酒だけ頂きますかね。(またお酒かよ|)
そうですか。これもイベント会場に・・・。
こんばんは。
ウチの方は、月遅れのひな祭りです。と言っても
雛飾りをしない家も増えました。
今はまだ、どちらを見ても白一色で、桃の節句の
気分になりません。
雛飾りをしない家も増えました。
今はまだ、どちらを見ても白一色で、桃の節句の
気分になりません。
こんにちわ
新暦で桃の節句が近づくと梅が咲く田舎でありますが
閏29日から1日にかけて積雪になりました
現在のひな人形飾り
時代考証も違っているようです・・・
閏29日から1日にかけて積雪になりました
現在のひな人形飾り
時代考証も違っているようです・・・
隠居さん、こんばんは
我が家も同様ですが、女の子が居ると華やかですね。
大昔、近所の女の子の家に行って、
甘酒やお菓子を頂いたような・・・記憶が、
まあ、もう年数が経っていて定かではありませんが。
大昔、近所の女の子の家に行って、
甘酒やお菓子を頂いたような・・・記憶が、
まあ、もう年数が経っていて定かではありませんが。
ひよさん、こんばんは
最近は、家が狭くなって来たようで、こういう雛壇も、
飾れなくなったのか、市に寄贈されているそうです。
甘酒、神田の店のもの美味しかったなぁ!
飾れなくなったのか、市に寄贈されているそうです。
甘酒、神田の店のもの美味しかったなぁ!
無才さん、こんばんは
ひな祭り、月遅れぐらいが丁度いいのでは、と。
桃の花も咲くようです。
最近は、雛人形を飾る家は少ないですね。
今は、女の子もそれどころではないのかな^^
桃の花も咲くようです。
最近は、雛人形を飾る家は少ないですね。
今は、女の子もそれどころではないのかな^^
とろさん、こんばんは
新暦では、寒いし雪の季節ですね。
雛壇の、三人官女、大臣二人、五人囃子など、
歌の文句をたどってみても、飾りが多くて、
良く分かりませんでした。
旧大名家や公家の方では、豪華な飾りでしょうね。
それぞれ、格式や歴史がありそうです。
雛壇の、三人官女、大臣二人、五人囃子など、
歌の文句をたどってみても、飾りが多くて、
良く分かりませんでした。
旧大名家や公家の方では、豪華な飾りでしょうね。
それぞれ、格式や歴史がありそうです。