コメント
こんばんは。
現役時代は転勤が多く全く感じませんでしたが、長年同じ場所に住んでいると経年変化であちこち修繕したりする箇所が増えます。出費も大変ですね。
>アベノミクスに貢献・・大学時代の友人から来た年賀状に「政府の方針通り1億総活躍を実践し、月に12,3日バイトに励んでいる。」と書いてました。
>アベノミクスに貢献・・大学時代の友人から来た年賀状に「政府の方針通り1億総活躍を実践し、月に12,3日バイトに励んでいる。」と書いてました。
こんばんは。
屋根と壁の塗り替えですか・・・それはまた出費大で
ありますね。
ウチも昨年12月に、三階の洗面台の水道が水漏れして、
階下の部屋の天井をダメにしたので張り替えました。
ありますね。
ウチも昨年12月に、三階の洗面台の水道が水漏れして、
階下の部屋の天井をダメにしたので張り替えました。
こんばんわ
マイナンバーを歌っていたお大臣が
甘利のことに辞めてしまいましたからナントも・・・
慶應義塾の法学出がはめられた悲しきTPP
甘利のことに辞めてしまいましたからナントも・・・
慶應義塾の法学出がはめられた悲しきTPP
隠居さん、こんばんは
まあ、雪にならなかったので良かったです。
今日は、洗浄だけで月曜から塗装がはじまります。
覆いやらとシャッターも閉めて暗いです。
2,3週間我慢します。
かなりの消費で、国策に貢献!?
今日は、洗浄だけで月曜から塗装がはじまります。
覆いやらとシャッターも閉めて暗いです。
2,3週間我慢します。
かなりの消費で、国策に貢献!?
無才さん、こんばんは
年金生活なので、痛い出費ですが、
国に協力すると思えば、良いのかな!?
昔の家ならば、こんなこと無かったように思いますが、
最近の建築法で木造でも耐火にしなければならず、
土建屋の援助なのかなぁと、勘繰ったりします。
国に協力すると思えば、良いのかな!?
昔の家ならば、こんなこと無かったように思いますが、
最近の建築法で木造でも耐火にしなければならず、
土建屋の援助なのかなぁと、勘繰ったりします。
とろさん、こんばんは
あの歌は、ゲス関係とか聞いたけど如何でしょう?
法学部出、弁護士など悪辣な者が多いようです。
次は、同じ大学ですが・・・大丈夫かな?
甘利さんの余りの仕事、前にと努めましょう。
法学部出、弁護士など悪辣な者が多いようです。
次は、同じ大学ですが・・・大丈夫かな?
甘利さんの余りの仕事、前にと努めましょう。
No title
家の塗装は足場と洗浄とマスキングが済めば8割がた終わったも同じですからね。ペンキ塗りの日に天気が良いといいですね。
ゆーぱぱさん、こんばんは
ありがとうございます。
一応、洗浄とマスキングが終わりましたので、
多分、明日から塗装が始まると思います。
そうですね。 天気が続いてくれればいいのかなと。
洗浄の時は、雨だったので周りの家に迷惑は少なかった!?
ようでした。
一応、洗浄とマスキングが終わりましたので、
多分、明日から塗装が始まると思います。
そうですね。 天気が続いてくれればいいのかなと。
洗浄の時は、雨だったので周りの家に迷惑は少なかった!?
ようでした。