コメント
こんばんは。
無事羽化した様子、何よりです。
赤い体液が生みの苦しみのようです。
赤い体液が生みの苦しみのようです。
こんばんわ
蛹を虫かごに撤収しておくのがいいでしょう
家の中ですとテレビ観戦しながらでも観察できます
寒空に飛んで行ってしまいましたか・・・武運を祈ります
家の中ですとテレビ観戦しながらでも観察できます
寒空に飛んで行ってしまいましたか・・・武運を祈ります
隠居さん、こんばんは
無事に羽化したので、安心しました。
サナギになってからが長いので、触ったりして確認やら、
それにしても、サナギの期間が長いのは、
秋で気温が低いからでしょうね。
排泄物は、そのうち雨で流れるでしょう。
それの方が、自然で良いかなと。
サナギになってからが長いので、触ったりして確認やら、
それにしても、サナギの期間が長いのは、
秋で気温が低いからでしょうね。
排泄物は、そのうち雨で流れるでしょう。
それの方が、自然で良いかなと。
とろさん、こんばんは
このヒョウモンチョウは、羽化してすぐに、
大量の排泄をするので、室内となると、
大きな籠で、下に何かしかなければーーー
まあ、無事に飛んでいきましたから安心です。
ほんの、何分かの差でした。
冬は、何処かの木の葉の中で越冬でしょうか?
春まで元気で居てほしいです。
大量の排泄をするので、室内となると、
大きな籠で、下に何かしかなければーーー
まあ、無事に飛んでいきましたから安心です。
ほんの、何分かの差でした。
冬は、何処かの木の葉の中で越冬でしょうか?
春まで元気で居てほしいです。
こんにちは。
ヒョウモンチョウの羽化、おめでとうございます。
苦労された甲斐が有りましたね。^^
なのに発つ蝶跡を汚して、掃除して行かんかい。^^;
苦労された甲斐が有りましたね。^^
なのに発つ蝶跡を汚して、掃除して行かんかい。^^;
無才さん、こんばんは
まあ、まあ!
元気に巣立ったのですから♪
掃除は、私の方でいたします。
元気に巣立ったのですから♪
掃除は、私の方でいたします。