コメント
こんばんは。
多摩センターでしたっけ?間もなくですね。
もうすぐ今年も終わりの感があります。
もうすぐ今年も終わりの感があります。
こんばんは。
昨年とろさんに、見せてもらったアレですね。^^
都会の夜は光り輝き、田舎の夜は星が瞬く。
どちらが魅力的なのかなぁ~~。(*´з`)。
都会の夜は光り輝き、田舎の夜は星が瞬く。
どちらが魅力的なのかなぁ~~。(*´з`)。
こんばんわ
このようなものを魅せられては
今すぐに蕎麦屋でビールと焼酎で心も奪われそうです
光のトンネルは二日酔いの朝光らなくなってから
駅に向かってくぐりなおしました ^^;
今すぐに蕎麦屋でビールと焼酎で心も奪われそうです
光のトンネルは二日酔いの朝光らなくなってから
駅に向かってくぐりなおしました ^^;
隠居さん、こんにちは
そうですね。
これが光りだすと、冬になったと実感します。
人工の光は、寒々とするのは仕方が無いかなと。
これが光りだすと、冬になったと実感します。
人工の光は、寒々とするのは仕方が無いかなと。
無才さん、こんにちは
私の場合は、冬の太陽の暖かい光、
朝夕の穏やかな太陽の光など、お日様が好きです。
昔は、夜の光と言えば、繁華街の「ネオン」でしたからね
朝夕の穏やかな太陽の光など、お日様が好きです。
昔は、夜の光と言えば、繁華街の「ネオン」でしたからね

とろさん、こんにちは
丁度、多摩センターに来たところ、作業していました。
モミの木、作り物だったとは知りませんでしたし、
動物などの飾りも、元はこうなんだと感心しています。
点灯された後も、写真をと思いますがーーー。
とろさんの気がはやるといけないかなぁ?
モミの木、作り物だったとは知りませんでしたし、
動物などの飾りも、元はこうなんだと感心しています。
点灯された後も、写真をと思いますがーーー。
とろさんの気がはやるといけないかなぁ?