コメント
No title
こんばんは。
このような慰霊祭があることを知りませんでした。
会津にいたとき、必ず出身地を聞かれましたが、会社も長州の人間は会津には転勤させませんでした。
このような慰霊祭があることを知りませんでした。
会津にいたとき、必ず出身地を聞かれましたが、会社も長州の人間は会津には転勤させませんでした。
No title
こんばんは。
静岡までごくろうさまでした。
清水では次郎長ゆかりの屋敷や墓地へ
行った事がありますが、このような慰霊祭が
ある事は知りませんでした。
静岡までごくろうさまでした。
清水では次郎長ゆかりの屋敷や墓地へ
行った事がありますが、このような慰霊祭が
ある事は知りませんでした。
No title
こんばんは。
だれでも参加できるとのことですが、ご先祖様が戊辰戦争に従軍されたとか?
お万の方の慰霊碑に、「水戸光圀公の祖母」とありますね。
一瞬「?」と思いましたが、頼房公より光圀公のほうが有名だということですね(^.^)
だれでも参加できるとのことですが、ご先祖様が戊辰戦争に従軍されたとか?
お万の方の慰霊碑に、「水戸光圀公の祖母」とありますね。
一瞬「?」と思いましたが、頼房公より光圀公のほうが有名だということですね(^.^)
No title
こんばんわ
その前に紀州頼宜公の母ですよ~~~
その前に紀州頼宜公の母ですよ~~~
No title
おはようございます。
清水でも幕府方の艦船が沈み、打ち捨てられていた幕軍の大勢の兵の死体を、清水次郎長が願い出て弔った話を読んだことがあります。
戊辰の役では、ウチの方も北越戦争の激戦地になりました。
会津への街道が通り、西軍が戦いの標的にした長岡藩への入り口だったからです。
現在長岡市で行われている大花火大会は、戊辰の戦役と先の大戦で空襲に焼き払われた長岡の方々の慰霊の火だということです。
こんなエントリをしたことがあります。
お時間がありましたら、目を通して頂ければ幸いです。
http://hinerimoti.http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">iza.ne.jp/blog/entry/2972275/
http://hinerimoti.http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">iza.ne.jp/blog/entry/2973005/
清水でも幕府方の艦船が沈み、打ち捨てられていた幕軍の大勢の兵の死体を、清水次郎長が願い出て弔った話を読んだことがあります。
戊辰の役では、ウチの方も北越戦争の激戦地になりました。
会津への街道が通り、西軍が戦いの標的にした長岡藩への入り口だったからです。
現在長岡市で行われている大花火大会は、戊辰の戦役と先の大戦で空襲に焼き払われた長岡の方々の慰霊の火だということです。
こんなエントリをしたことがあります。
お時間がありましたら、目を通して頂ければ幸いです。
http://hinerimoti.http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">iza.ne.jp/blog/entry/2972275/
http://hinerimoti.http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25EF%25BD%2589%25EF%25BD%259A%25EF%25BD%2581/" class="keyword">iza.ne.jp/blog/entry/2973005/
No title
隠居さん、こんばんは。
主催者は、雑誌社の社長を務めた人です。
今は。この戊辰戦争殉難者慰霊祭、歳三忌、総司忌、の主催と、
他にも歴史のイヴェントを企画しています。
確かに、会津では戊辰戦役の酷さが未だに解消されないのでしょう。
10年ほど前に、歴史ツアーで行った時も、
地元の人の話を聞くと、未だに憤慨していますからね。
あまりにも活字にするのは、悲惨すぎます。
主催者は、雑誌社の社長を務めた人です。
今は。この戊辰戦争殉難者慰霊祭、歳三忌、総司忌、の主催と、
他にも歴史のイヴェントを企画しています。
確かに、会津では戊辰戦役の酷さが未だに解消されないのでしょう。
10年ほど前に、歴史ツアーで行った時も、
地元の人の話を聞くと、未だに憤慨していますからね。
あまりにも活字にするのは、悲惨すぎます。
No title
むかごさん、こんばんは。
そう、清水で降りたのは、次郎長の成果などいけるかと思いましたが、
駅の地図を見ると、歩くには遠いようで、諦めました。
駅から南を見ると、どこにでもあるような広場の風景。
で、北へ降りて、チエーン店など避け、地元の店に入りました。
このとき、女将さんと富士山の話をしたのです。
そう、清水で降りたのは、次郎長の成果などいけるかと思いましたが、
駅の地図を見ると、歩くには遠いようで、諦めました。
駅から南を見ると、どこにでもあるような広場の風景。
で、北へ降りて、チエーン店など避け、地元の店に入りました。
このとき、女将さんと富士山の話をしたのです。
No title
さっちゃん、こんばんは。
主催者は、雑誌社の元社長です。
この慰霊祭のほかに、歳三忌、総司忌、が主です。
名刺では、因島自由大学と言う仕事もあるようです。
他にも、歴史関係の仕事をされています。
この慰霊祭は、戊辰戦役の殉難者や戦地で、各土地を回って、
毎年場所を変えながら、慰霊祭が」あります。
「お万の方」説明、頼房公もでしたね。看板の記載、
昔、ここの寺で作ったか、静岡市なのか、聞けばよかったかな。
主催者は、雑誌社の元社長です。
この慰霊祭のほかに、歳三忌、総司忌、が主です。
名刺では、因島自由大学と言う仕事もあるようです。
他にも、歴史関係の仕事をされています。
この慰霊祭は、戊辰戦役の殉難者や戦地で、各土地を回って、
毎年場所を変えながら、慰霊祭が」あります。
「お万の方」説明、頼房公もでしたね。看板の記載、
昔、ここの寺で作ったか、静岡市なのか、聞けばよかったかな。
No title
とろさん、こんばんは。
さすが、歴史に詳しいですね♪
さすが、歴史に詳しいですね♪
No title
無才さん、こんばんは。
この戊辰戦役の殉難者慰霊祭は、一寸前に長岡かその近くであったようです。
同じ戦役の犠牲になった者、日本中に多いです。
貴ブログ拝見しました。
すっかり感激して、又、この時代の人々が(河合氏筆頭に)、
理不尽な西軍の犠牲になったと言えます。
官軍と称して、兎に角革命がしたかったのですからね。
徳川の恭順では、権力や戦力のはけ口が無かったのか、
やはり、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25A0%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4/" class="keyword">サムライではない、別の階級のような人間が、
急に軍備力を持っての、戦争だったと、勝手に思っています。
この戊辰戦役の殉難者慰霊祭は、一寸前に長岡かその近くであったようです。
同じ戦役の犠牲になった者、日本中に多いです。
貴ブログ拝見しました。
すっかり感激して、又、この時代の人々が(河合氏筆頭に)、
理不尽な西軍の犠牲になったと言えます。
官軍と称して、兎に角革命がしたかったのですからね。
徳川の恭順では、権力や戦力のはけ口が無かったのか、
やはり、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25A0%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4/" class="keyword">サムライではない、別の階級のような人間が、
急に軍備力を持っての、戦争だったと、勝手に思っています。