コメント
No title
こんにちは。
花の色や形から赤鬼を連想させることから「鬼百合」の名に。とのことですが、この暑さの中けなげに咲いています。
オニユリの根は食用のようです。
花の色や形から赤鬼を連想させることから「鬼百合」の名に。とのことですが、この暑さの中けなげに咲いています。
オニユリの根は食用のようです。
No title
「鬼」などと言う名前を付けられて、そのうえ暑苦しいなんて言われて。
本人(本花)達は、「もっと涼しげに咲きたいわ~。」って、思っているかも。
あ、でも。
「私は私。暑苦しいとか、好きに言えば良いわ!」って思ってるかしら~~。
どちらにしても、この暑い中、ちゃぁんと咲いて、偉いのね~♪
人間は暑くて、ぐだぐだなのに。
本人(本花)達は、「もっと涼しげに咲きたいわ~。」って、思っているかも。
あ、でも。
「私は私。暑苦しいとか、好きに言えば良いわ!」って思ってるかしら~~。
どちらにしても、この暑い中、ちゃぁんと咲いて、偉いのね~♪
人間は暑くて、ぐだぐだなのに。
No title
こんばんは。
賑やかな花ですね、ムカゴは食べられるんでしょうか。
我が家にはコオニユリがありますが、まだ咲いておりません。
賑やかな花ですね、ムカゴは食べられるんでしょうか。
我が家にはコオニユリがありますが、まだ咲いておりません。
No title
隠居さん、こんばんは。
やはり、真夏の花は、派手な色ですね。
これが、ユリネの元なんですね。
やはり、真夏の花は、派手な色ですね。
これが、ユリネの元なんですね。
No title
ひまわりさん、こんばんは。
確かに、暑苦しいと言うのは失礼でしたね。
一所懸命咲いていますのに、
鬼などと、名前を付けられて、迷惑だったようです。
昔の人の命名には、驚かされます。
確かに、暑苦しいと言うのは失礼でしたね。
一所懸命咲いていますのに、
鬼などと、名前を付けられて、迷惑だったようです。
昔の人の命名には、驚かされます。
No title
むかごさん、こんばんは。
ムカゴ、食べられるようですよ。
ムカゴ、食べられるようですよ。
No title
わん様。
本当にどうしてこんな名前?と言う花も、たくさんございますね。
かと言えば、う~ん。素晴らしい!と思う程、風流な名前や素敵な名前もあり、昔の人の知性には、驚くばかりです。
花も、嬉しいやら迷惑やら。
本当にどうしてこんな名前?と言う花も、たくさんございますね。
かと言えば、う~ん。素晴らしい!と思う程、風流な名前や素敵な名前もあり、昔の人の知性には、驚くばかりです。
花も、嬉しいやら迷惑やら。
No title
こんばんわ
売っているユリ根は鬼百合ですが
山百合の球根も食用です
それならカサブランカも食えるのでしょうね・・・
売っているユリ根は鬼百合ですが
山百合の球根も食用です
それならカサブランカも食えるのでしょうね・・・
No title
ひまわりさん、こんにちは。
上手い名前と膝を打つならまだしも、
変な名前を付けて、嫌がられるのも、可哀想ですね。
最初に見つけた人の、教養が影響しているのかな?
いずれにしても、花を愛でるようにしたいですね。
上手い名前と膝を打つならまだしも、
変な名前を付けて、嫌がられるのも、可哀想ですね。
最初に見つけた人の、教養が影響しているのかな?
いずれにしても、花を愛でるようにしたいですね。
No title
とろさん、こんにちは。
あ、水仙の根は、気をつけたほうがいいようですね。
百合と名が付けば、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%25A4%25A7%25E4%25B8%2588%25E5%25A4%25AB/" class="keyword">大丈夫なのかな?
あ、水仙の根は、気をつけたほうがいいようですね。
百合と名が付けば、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%25A4%25A7%25E4%25B8%2588%25E5%25A4%25AB/" class="keyword">大丈夫なのかな?