コメント
No title
☞ワン大人さま こんにちは~
浅草寺周辺をぉ散歩!!!。同行者が興味津々 ぉ江戸のお土産探し。。
一店ごとに覗くので 足の運びがおそいこと。。。・・・!!!
蕎麦・天ぷら・お寿司。。。どれもたべませんでした。
食品模型には興味持ったようだが、お土産も、結局何も買わずでした。
浅草寺周辺をぉ散歩!!!。同行者が興味津々 ぉ江戸のお土産探し。。
一店ごとに覗くので 足の運びがおそいこと。。。・・・!!!
蕎麦・天ぷら・お寿司。。。どれもたべませんでした。
食品模型には興味持ったようだが、お土産も、結局何も買わずでした。
No title
はようございます。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカは9.11ビル爆破テロ以降、高層ビルに入るときのボディチェックが厳しくなったとのこと。
日本でも想定外は許されません。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AB/" class="keyword">アメリカは9.11ビル爆破テロ以降、高層ビルに入るときのボディチェックが厳しくなったとのこと。
日本でも想定外は許されません。
No title
半睡さん、こんばんは。
浅草土産は、河童橋が=http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD/" class="keyword">米国人などに人気だそうですね。
我が家は、30年以上かもっと前から、せんべい=入山で購入。
甘物は、舟和や梅園など、ほかにも雷門前の金つばなど。
かりんとうの小桜など、我が家の定番です。
蕎麦は、並木、相変わらずの人気だそうですね。
昔の佇まいを残していて、好感が持てます。
仲居さんも昔のまま、年配者がすばらしい。
浅草土産は、河童橋が=http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD/" class="keyword">米国人などに人気だそうですね。
我が家は、30年以上かもっと前から、せんべい=入山で購入。
甘物は、舟和や梅園など、ほかにも雷門前の金つばなど。
かりんとうの小桜など、我が家の定番です。
蕎麦は、並木、相変わらずの人気だそうですね。
昔の佇まいを残していて、好感が持てます。
仲居さんも昔のまま、年配者がすばらしい。
No title
隠居さん、こんにちは。
日本は、大企業の入館には、品物検査がありますね。
不特定の人間が集まるところは、もっと厳しくしなければと。
日本は、喉元過ぎれば、何とやらで、緊張感がなくなります。
ここなど、話題性があるので、狙うには絶好の場所ですね。
予約者が途切れ、自由に入れるあたりが、危なくなるかも、と思います。
日本は、大企業の入館には、品物検査がありますね。
不特定の人間が集まるところは、もっと厳しくしなければと。
日本は、喉元過ぎれば、何とやらで、緊張感がなくなります。
ここなど、話題性があるので、狙うには絶好の場所ですね。
予約者が途切れ、自由に入れるあたりが、危なくなるかも、と思います。
No title
こんばんは。
浅草の老舗の和食をたべましたが、浅草観光値段になって
しまいました。
値段は、場所代となりました。残念ですが、もう二度といきません。
入山のせんべいは美味しいです。父も唯一のたのしみにしていました。
昔から、値段は多少張りました。
しかし、昨今の老舗の値段と内容については、ひどいです。
庶民の町ではなくなったということです。
残念です。
浅草の老舗の和食をたべましたが、浅草観光値段になって
しまいました。
値段は、場所代となりました。残念ですが、もう二度といきません。
入山のせんべいは美味しいです。父も唯一のたのしみにしていました。
昔から、値段は多少張りました。
しかし、昨今の老舗の値段と内容については、ひどいです。
庶民の町ではなくなったということです。
残念です。
No title
こんばんわ
天下の国営有料放送は
「地上350m東京タワーより高い位置」と言っておりましたが
タワーは丘に建っているの海抜356mぐらいでは・・・
ツリーは海抜何メーターなのでしょう・・・??
天下の国営有料放送は
「地上350m東京タワーより高い位置」と言っておりましたが
タワーは丘に建っているの海抜356mぐらいでは・・・
ツリーは海抜何メーターなのでしょう・・・??
No title
the-prayerさん、こんばんは。
昔は、入山などは、一枚から売っていましたのに、
今は、10枚単位で、選別も甘くなってきました。
少しの不良品でも、割れせんで、1/3になっていたのに。
大昔の浅草になったようで、よそ者はだまされるような。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B8%25A9%25E6%25B3%2589/" class="keyword">温泉地のお土産や状態かな?
今度は、押上地域も、同じようになりそうです。
20年ほど、行っていませんから、どんな町になったかな。
昔は、入山などは、一枚から売っていましたのに、
今は、10枚単位で、選別も甘くなってきました。
少しの不良品でも、割れせんで、1/3になっていたのに。
大昔の浅草になったようで、よそ者はだまされるような。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%25B8%25A9%25E6%25B3%2589/" class="keyword">温泉地のお土産や状態かな?
今度は、押上地域も、同じようになりそうです。
20年ほど、行っていませんから、どんな町になったかな。
No title
とろさん、こんばんは。
確かに、東京タワーは、当初見晴らしが良かったです。
規制緩和とかで、周りの景色はひどいものになりました。
東武タワーは、商売上手です。
例の国営放送も、手を回されているのかな。
民間放送は、鼻薬かがされて、ほめちぎっているし、
浅草や近辺の「提灯持ち」になっています。
確かに、東京タワーは、当初見晴らしが良かったです。
規制緩和とかで、周りの景色はひどいものになりました。
東武タワーは、商売上手です。
例の国営放送も、手を回されているのかな。
民間放送は、鼻薬かがされて、ほめちぎっているし、
浅草や近辺の「提灯持ち」になっています。
No title
こんにちは。
どんなに対策を立てようが訓練を重ねようが、本気の
テロリストはその上を考えます。テロは防ぎようが無いものと
考えた方が宜しいかと思います。
どんなに対策を立てようが訓練を重ねようが、本気の
テロリストはその上を考えます。テロは防ぎようが無いものと
考えた方が宜しいかと思います。
No title
むかごさん、こんにちは。
いま、「外事警察」を読んでいますが、
まさに、そのとおりです。
日本人は、事が起こらなければ、自覚できないのです。
日本は、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD/" class="keyword">米国やイスラム国々などと違うから標的にはならない。
日本だけ、別世界の天国だと、安心しきっていますから。
いま、「外事警察」を読んでいますが、
まさに、そのとおりです。
日本人は、事が起こらなければ、自覚できないのです。
日本は、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25B1%25B3%25E5%259B%25BD/" class="keyword">米国やイスラム国々などと違うから標的にはならない。
日本だけ、別世界の天国だと、安心しきっていますから。