コメント
No title
こんばんは。
ルールの周知と意識改革で克服できる問題なのだ。とありましたが、こんなゆるい考え方で事故は防げません。
ルールの周知と意識改革で克服できる問題なのだ。とありましたが、こんなゆるい考え方で事故は防げません。
No title
隠居さん、こんばんは。
厳しい規制か、厳罰などなければ、事故は少なくならないでしょうね。
厳しい規制か、厳罰などなければ、事故は少なくならないでしょうね。
No title
こんばんは。
自転車にもナンバー取附と免許制度、抵抗は当然あるで
しょうが、賛成であります。 ^^
自転車にもナンバー取附と免許制度、抵抗は当然あるで
しょうが、賛成であります。 ^^
No title
こんばんわ
一方で子供を乗っけて幼稚園に通うのは
いつの間にか合法になったり・・・
車にひかれても責任もてないのですが
弱者強者=善悪でやられたのでは
どうしようもありません
ほかの国で通用しないようなことは
改めるべきだと思います
一方で子供を乗っけて幼稚園に通うのは
いつの間にか合法になったり・・・
車にひかれても責任もてないのですが
弱者強者=善悪でやられたのでは
どうしようもありません
ほかの国で通用しないようなことは
改めるべきだと思います
No title
むかごさん、こんばんは。
自転車の横暴は、匿名の所為ですから、ナンバーで確定できれば、
不法駐車や無謀運転も自粛しないかと。
自動車の方は、一向に減りませんがーーー。
警察に聞きましたが、不法な者の写真を持っていけば如何かと、
プライバシーの侵害で、反対にやられるとか。
こういう事を、承知でいるのか、悪事が絶えません。
自転車の横暴は、匿名の所為ですから、ナンバーで確定できれば、
不法駐車や無謀運転も自粛しないかと。
自動車の方は、一向に減りませんがーーー。
警察に聞きましたが、不法な者の写真を持っていけば如何かと、
プライバシーの侵害で、反対にやられるとか。
こういう事を、承知でいるのか、悪事が絶えません。
No title
とろさん、こんばんは。
子どもを乗せて、我が物顔のお母さん、いい加減しろ!ですね。
警察も、自転車業界の方から、何か貰っているのかな?
子どもを乗せて、我が物顔のお母さん、いい加減しろ!ですね。
警察も、自転車業界の方から、何か貰っているのかな?