コメント
No title
こんばんは。
美しい五重塔でありますが
鉄筋コンクリート造りでしょうか?。
凄いものですね。
美しい五重塔でありますが
鉄筋コンクリート造りでしょうか?。
凄いものですね。
No title
むかごさん、こんばんは。
そう、鉄筋コンクリートですが、もう3,40年は経っているでしょうね。
もっとゆっくり拝観したいのですが、後ろから上がる人、下りてくる人など、
階段が狭いので、下ばかり見て歩くようです。
で、写真は、隙を狙って写しました。
ほとんどの人は、上からの景色やモミジの写真です。
そう、鉄筋コンクリートですが、もう3,40年は経っているでしょうね。
もっとゆっくり拝観したいのですが、後ろから上がる人、下りてくる人など、
階段が狭いので、下ばかり見て歩くようです。
で、写真は、隙を狙って写しました。
ほとんどの人は、上からの景色やモミジの写真です。
No title
こんばんわ
彫刻は日本で造られたものなのでしょうか
らせん階段では昇降大変ですね
彫刻は日本で造られたものなのでしょうか
らせん階段では昇降大変ですね
No title
とろさん、おはようございます。
さあ、どこで造られたかは、分かりません。
狭いところなので、ゆっくり見られず残念です。
さあ、どこで造られたかは、分かりません。
狭いところなので、ゆっくり見られず残念です。
No title
おはようございます。
5年の歳月をかけて竣工ありましたが、中の彫刻も味があります。
5年の歳月をかけて竣工ありましたが、中の彫刻も味があります。
No title
隠居さん、こんばんは。
お釈迦様の一生なんでしょうが、年に一回、春だそうです。
来年も、期待していますが、天気次第です。
やはり、秋の方が、モミジや富士山も見えるでしょうから、
秋の拝観がいいと思います。
お釈迦様の一生なんでしょうが、年に一回、春だそうです。
来年も、期待していますが、天気次第です。
やはり、秋の方が、モミジや富士山も見えるでしょうから、
秋の拝観がいいと思います。