コメント
No title
昔は「子供同士の暗黙の規則」があった気がします。
しかし、昨今は「大人が妙に介入する為に」規律が崩れたと思います。
わんさんのエントリーを見て「雑感」を書いてみたくなりました。
しかし、昨今は「大人が妙に介入する為に」規律が崩れたと思います。
わんさんのエントリーを見て「雑感」を書いてみたくなりました。
No title
おはようございます。
今は子供が一人も居ない村での生活、子供の世界の事がよく
解らないのでありますが、昔は「ガキ大将が」居ましたね。
子供の世界を旨くまとめていました。 いま、「ガキhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%25A4%25A7%25E5%25B0%2586/" class="keyword">大将」
が居なくなったのでは・・・・・・・・。
みんなで遊ぶゆとりも無くなってるんですね。
今は子供が一人も居ない村での生活、子供の世界の事がよく
解らないのでありますが、昔は「ガキ大将が」居ましたね。
子供の世界を旨くまとめていました。 いま、「ガキhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%25A4%25A7%25E5%25B0%2586/" class="keyword">大将」
が居なくなったのでは・・・・・・・・。
みんなで遊ぶゆとりも無くなってるんですね。
No title
ゆささん、おはようございます。
われわれのころは、苛めても双方とも、その後忘れていたのかな。
男同士は、殴り合いでもすれば終わったような?
今は、すぐ親が出てきて、ややこしくなるんでしょうかね。
息子の時など、転校しても、本人は何も言わないから判りませんが、
たぶん、負けていなかったんだと思います。
体育が一番なので、他のものは納得したのかと。
ゆささんのエントリー楽しみです!
われわれのころは、苛めても双方とも、その後忘れていたのかな。
男同士は、殴り合いでもすれば終わったような?
今は、すぐ親が出てきて、ややこしくなるんでしょうかね。
息子の時など、転校しても、本人は何も言わないから判りませんが、
たぶん、負けていなかったんだと思います。
体育が一番なので、他のものは納得したのかと。
ゆささんのエントリー楽しみです!
No title
むかごさん、おはようございます。
今の子供、公園などで見ていると、横並びで=同級のものばかりのようです。
年齢が混じっての遊び仲間はいないようです。
男の子、公園にまでゲーム機持参で、ベンチで遊んでいますね。
走り回って遊んだり、野球(あ、禁止の公園ばかりです)したり、は、
いなくなりました。
で、クラブで、サッカー位しかできないようです。
今の子供、公園などで見ていると、横並びで=同級のものばかりのようです。
年齢が混じっての遊び仲間はいないようです。
男の子、公園にまでゲーム機持参で、ベンチで遊んでいますね。
走り回って遊んだり、野球(あ、禁止の公園ばかりです)したり、は、
いなくなりました。
で、クラブで、サッカー位しかできないようです。
No title
おはようございます。
我が家の子どもも、幼稚園、小中学校は2度ずつ変わったので、それなりにいじめにも遭いましたが、子どもの心も言葉も残酷です。
一つ乗り越えると優しさも生まれるのかもしれませんが、試練に打ち克つのは大変です。
我が家の子どもも、幼稚園、小中学校は2度ずつ変わったので、それなりにいじめにも遭いましたが、子どもの心も言葉も残酷です。
一つ乗り越えると優しさも生まれるのかもしれませんが、試練に打ち克つのは大変です。
No title
隠居さん、こんにちは。
大体、子供は何らかのいじめにあっているのでしょうが、
陰湿ないじめは、親が見つけにくいのでしょうね。
本人が、それなりに克服するのがいいようです。
知人の子供もいじめにあったと、卒業してから告げたそうです。
でなければ、強烈な親なので、学校に持ち込まないで、
たぶん、その人は、その子の家庭に乗り込んでいたと思います。
学校は、事なかれ主義で、責任持ちませんからね。
大体、子供は何らかのいじめにあっているのでしょうが、
陰湿ないじめは、親が見つけにくいのでしょうね。
本人が、それなりに克服するのがいいようです。
知人の子供もいじめにあったと、卒業してから告げたそうです。
でなければ、強烈な親なので、学校に持ち込まないで、
たぶん、その人は、その子の家庭に乗り込んでいたと思います。
学校は、事なかれ主義で、責任持ちませんからね。