コメント
No title
こんばんは。
現役の頃取材でひどい目に遭いました。
両論併記と言いながら、相手の言い分ばかり、翌日抗議の電話をするとそれがまた記事になり、またまた抗議するとそちらからの情報提供と言われました。
相手を見てものを言うことが大事です。
現役の頃取材でひどい目に遭いました。
両論併記と言いながら、相手の言い分ばかり、翌日抗議の電話をするとそれがまた記事になり、またまた抗議するとそちらからの情報提供と言われました。
相手を見てものを言うことが大事です。
No title
隠居さん、こんばんは。
やはり、現役のころ、新聞記者に訂正を言いましたが、駄目でしたね。
一度記事にすると、簡単には訂正しませんね。
たぶん、当記者の資質が問われるからでしょうか?
電話などで、簡単に引き出そうとするので、気をつけていました。
やはり、現役のころ、新聞記者に訂正を言いましたが、駄目でしたね。
一度記事にすると、簡単には訂正しませんね。
たぶん、当記者の資質が問われるからでしょうか?
電話などで、簡単に引き出そうとするので、気をつけていました。
No title
おはようございます。
マスコミは取材と言いながら取材に基づいた報道をするとは
限りません。 私も少しですが痛い思いをしました。
マスコミは取材と言いながら取材に基づいた報道をするとは
限りません。 私も少しですが痛い思いをしました。
No title
むかごさん、おはようございます。
今朝、散歩から帰って、テレビを付けましたら、
北朝鮮の指導者云々と、詳細に報道しています。
こんなこと、別に詳しく知りたくもないのに。
マスコミが、北朝鮮のことを話題にしすぎる。
拉致問題だけで十分でしょう。マスコミ関係に、
どうやら、裏で北の資金が回っているのかな、と。
今朝、散歩から帰って、テレビを付けましたら、
北朝鮮の指導者云々と、詳細に報道しています。
こんなこと、別に詳しく知りたくもないのに。
マスコミが、北朝鮮のことを話題にしすぎる。
拉致問題だけで十分でしょう。マスコミ関係に、
どうやら、裏で北の資金が回っているのかな、と。