コメント
No title
こんな読み方ってあるんかいっ!と思うくらい、地名じゃないけど、その都度聞かなきゃ判りませんね。
たしか「竜馬がゆく」の中で、土佐には名前の一部に「竜」「馬」「猪」などの動物の名を入れる風習がある・・・とありましたが、そのような伝統も無くなっているかも?ですね。
因みに、私は「昭」の字が付く昭和30年代生まれです。
No title
我が家の父と兄は「昭」が入っています♪
私の名前は言いにくいしなかなか無いらしくて珍しがられます…おねぃちゃんは逆に呼びやすくて覚えられやすいと思うのですがどうでしょう…
名前って親の思いの塊みたいなところがあるかと思うのですが、親から一文字もらう子どもって多かったような気がします~。
昨日の更新が無かったのでどうされたのかなって心配してました。
No title
我々の頃は、戦時中で、勝て、強く、紀元2600年の頃でしたから、
それらの字が主流でした。
言われてみれば、その地方の偉人の字を入れることもありますね。
タレントなどの字を入れることとは、意味が違いますからね。
No title
昭和、大分遠くなりましたね。
息子は、昭和でしたが、尊敬する人とこちとらのを組み合わせています。
おねぃちゃん、分かりやすく、みんなに愛される名前=素晴らしいです!
昨日は、休んですみません。
ブログ容量の限度に近付き、写真が、あまり出せないと思いますので、
泣く泣く、控えめにーーーー、なっています。
No title
No title
写真を、構わずのせすぎたようでーーー。
ヤフーが、ただでアドレス作れると言うし、
うちの使っているプロバイダーに、問い合わせようかとも、思っています。
No title
one様。
Yahooブログの容量は2GBまであるようですが、自分の印象ではスパムコメが酷いと感じてます。機能的にはイザブログより使い勝手は良いです。自分もYahooブログは開設してますけど一度も使ってません。
個人的にはFC2ブログがいいかなぁ、と思っています。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B6/" class="keyword">イザ入会時にかなり迷いました。容量は2GBです。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B6/" class="keyword">イザは600MB?ですよね。
スパム対策もしっかりしてるようです。
こちら→http://blog.fc2.com/
No title
何とか、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B6/" class="keyword">イザの継続をするつもりです。
で、新アドレスでも、写真など継続できそうですから、
兎に角、アドレスの入手を考えています。
他所のブログは、広告が多いようで、あまり気が進みませんのでね。