コメント
No title
週がわりで安くなっています。
安定した価格が続けばいいなぁ・・・。
No title
No title
明日の通勤時にSSの価格看板を確認してみます。
No title
我が家は、電気だけですから、値段のことは分かりません。
それにしても、食品類は、値下げになりませんね。
ガソリンが値上げだから、でどうとか言ってたと思ったが。
小麦なども同様、マネーゲームの被害でしょう。
No title
その上、駐車中もエンジンを切らなくなりそうです。
折角、石油への依存度が下がってきた時に、これではどうなりますか。
暖房も温度を下げて、節約してほしいですね。
今日は、かなり寒くなりましたが、我が家では、
なんとか、暖房なしで過ごしています。
No title
奥方だけあったかざぶとん。。やさしいね。
よくめもしてありますねぇ。。
このまえいれたけど・・ほんとにおやすくなりました。
で。またのどもとすぎれば・・なのかもしれませんが。。。
スタンドも振り回されてつぶれちゃったりしてます。
No title
最近は、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25AC%25E3%2582%25BD%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3/" class="keyword">ガソリン価格書付けてませんが、
去年ころから、値上がりしそうな気配があって、記録しました。
家族が、給油の時、記録がないのです。
うちの近所も、数年でガソリンスタンドが減りました。
会社の統廃合が影響していますね。
後は、パチンコ屋、集合住宅、外食店などになりました。
銀行も似て、閉店した後、同じようなことになりました。
消費者は、おいてけぼりを、食ってますよ~。
No title
ストーブの利用方法、さすがです。
こちとらも、子どものころ、湯たんぽやあんかのお世話になりました。
大人になってからは、あまり寒さは感じないのか、使っていません。
石油製品、あまり上下してほしくないですね。
安値安定が、いいのでが。