コメント
おはようございます。
昨日は気持ちの良い晴れの天気、イチョウも個体差があるのかすっかり葉の落ちた木もあれば、まだ葉を付けたものも、ハナミズキやナンテンの実も鳥たちの食糧に、サギがのんびり日光浴のようです。
隠居さん、こんにちは。
ここのイチョウは不思議と遅いのですが、
他の所は落葉が進んでいると言うのに。
我が家もラベンダーダしつこく咲き続けています。
このハナミズキの実はまずいのだろうかと。
まあ、この周りの木も実が残っていますから、
小鳥たちがいないのかなと思っています。
この川では、もっと上流に鵜などと一緒に、
見られますが、小魚がいるのでしょうね。
他の所は落葉が進んでいると言うのに。
我が家もラベンダーダしつこく咲き続けています。
このハナミズキの実はまずいのだろうかと。
まあ、この周りの木も実が残っていますから、
小鳥たちがいないのかなと思っています。
この川では、もっと上流に鵜などと一緒に、
見られますが、小魚がいるのでしょうね。
おはようございます
遅い公孫樹ですね
家の近くでも1本だけ落葉しない木があります
御地もいよいよ冬枯れの様子
経済がコロナで枯れ果てない事を祈るばかりであります
家の近くでも1本だけ落葉しない木があります
御地もいよいよ冬枯れの様子
経済がコロナで枯れ果てない事を祈るばかりであります
とろさん、こんにちは。
イチョウも個体差がありますね。
この辺はまだ暖かいのかも。
木々によって季節の取り方が違ってくるかと。
昨日は寒かったですが、今日は小春日和です。
外に出ると暑いくらいの日差しで、鉢を日向にだしてます。
この辺はまだ暖かいのかも。
木々によって季節の取り方が違ってくるかと。
昨日は寒かったですが、今日は小春日和です。
外に出ると暑いくらいの日差しで、鉢を日向にだしてます。