コメント
こんにちは。
ワンコが旅立ったからもう8年、スイカを食べるとワンコのことを、いつまでも心の中で生き続けます。
2歳のころの画も懐かしいですね。
2歳のころの画も懐かしいですね。
m(__)m
\(^o^)/
2歳ワンコ・・・ある意味一番可愛いときかも。
今のはなも、先代のはなも、その前のワンコたちもすべて市の保護から引き取ったもの。
特に先代のはなは引き取ったとき私が抱いて帰り、ストローなどを使ってミルクを飲ませたので一番思い入れが大きいワンコです。
今のはなは12年前に引き取ったとき、推定1歳半ぐらいだろうということで、誕生日を協議して決めました。
2歳というと、ほぼ引き取ったころで、お転婆娘でした・・・遠い目。
今じゃすっかり・・・オバタリアンです。
先代も今も・・・それぞれの当時を思い出してしまいました。
2歳ワンコ・・・ある意味一番可愛いときかも。
今のはなも、先代のはなも、その前のワンコたちもすべて市の保護から引き取ったもの。
特に先代のはなは引き取ったとき私が抱いて帰り、ストローなどを使ってミルクを飲ませたので一番思い入れが大きいワンコです。
今のはなは12年前に引き取ったとき、推定1歳半ぐらいだろうということで、誕生日を協議して決めました。
2歳というと、ほぼ引き取ったころで、お転婆娘でした・・・遠い目。
今じゃすっかり・・・オバタリアンです。
先代も今も・・・それぞれの当時を思い出してしまいました。
Rクンの名前入りの西瓜とは奇遇です。
ワン大人さま こんにちは
この名前の西瓜なら購入してお届けしたくなります。
JA三浦さん、ありがとうございます。
この名前の西瓜なら購入してお届けしたくなります。
JA三浦さん、ありがとうございます。
おはようございます
三浦さん家の生産者もりょう君でありましょうか
家の犬も林檎は食いますが西瓜は試したことがあるかどうか
2歳ですとまだやんちゃですね
西瓜はインドネシア語でスマンカ
ただではスマンカと芸を披露している様です
家の犬も林檎は食いますが西瓜は試したことがあるかどうか
2歳ですとまだやんちゃですね
西瓜はインドネシア語でスマンカ
ただではスマンカと芸を披露している様です
隠居さん、こんばんは。
2歳ごろが元気で遊びも楽しかったです。
兎に角、外に行くのが大好きでした。
部屋では、退屈なんでしょうね。
スイカとリンゴが好きでした。
兎に角、外に行くのが大好きでした。
部屋では、退屈なんでしょうね。
スイカとリンゴが好きでした。
麿さん、こんばんは。
先代のはなちゃんとの思い出と、
今のはなちゃんと2代でしたか。
近所でも、2代目は保護犬の所がかなりです。
犬友も皆いなくなってしまいました。
ワンコは、生後1月でしたので、
離乳食からになり、夜も横で寝ていました。
夜中にトイレで汚れた時など、
風呂場に行って洗ったりと懐かしいです。
今のはなちゃんと2代でしたか。
近所でも、2代目は保護犬の所がかなりです。
犬友も皆いなくなってしまいました。
ワンコは、生後1月でしたので、
離乳食からになり、夜も横で寝ていました。
夜中にトイレで汚れた時など、
風呂場に行って洗ったりと懐かしいです。
半睡さん、こんばんは。
家人が八百屋で、偶然に見つけたので持ち帰ったそうです。
今日も雨でそんなに暑くなく、スイカはまだでした。
今日も雨でそんなに暑くなく、スイカはまだでした。
とろさん、こんばんは。
ワンコもリンゴとかスイカが好きでした。
柑橘類は確かダメだったような気がします。
このころのワンコ、元気で公園や河原で走っていました。
スマンカ、覚えやすい言葉ですね。
柑橘類は確かダメだったような気がします。
このころのワンコ、元気で公園や河原で走っていました。
スマンカ、覚えやすい言葉ですね。