コメント
こんにちは。
オオワシは、日本最大級の猛禽類とのこと、名前の通り大きく風格もあります。
鋭い嘴が綺麗に撮れております。
ワン大人さま お早うございます。
昔、渋谷にある内藤記念館(エーザイ)に一部を
譲渡の覚えがあります。
母親が現役のころですから40年も前のことです。
昔、渋谷にある内藤記念館(エーザイ)に一部を
譲渡の覚えがあります。
母親が現役のころですから40年も前のことです。
おはようございます
猛禽舎でしょうか
何れもオジロワシの中まで世界最大級ですね
アメリカのハクトウワシも何処かで飼われているのでしょうか
ロシアから北海道に来るオオワシは綺麗で地面を歩く姿や鳴き声が可愛いですね
何れもオジロワシの中まで世界最大級ですね
アメリカのハクトウワシも何処かで飼われているのでしょうか
ロシアから北海道に来るオオワシは綺麗で地面を歩く姿や鳴き声が可愛いですね
隠居さん、おはようございます
ここで見ますが、やはり大きな鳥です。
檻の金網が厳重なので見ずらいうえに、
思うように写し難いです。
檻の金網が厳重なので見ずらいうえに、
思うように写し難いです。
半睡さん、おはようございます
いろいろと歴史ある家柄ですから、
古文書や器具など公開されると良いですね。
古文書や器具など公開されると良いですね。
とろさん、おはようございます
そう、猛禽類でも「鷲・鷹」が主です。
他にミミズク・フクロウ、ハヤブサなど別になっています。
米国の鷲、飼育が出来ないのかわかりませんが、
動物園で見たいものです。
ここでは、鳴き声は聞いたことがありませんので、
どんな声で鳴くのか聞きたいです。
コウノトリなどはうるさく鳴いていますが。
他にミミズク・フクロウ、ハヤブサなど別になっています。
米国の鷲、飼育が出来ないのかわかりませんが、
動物園で見たいものです。
ここでは、鳴き声は聞いたことがありませんので、
どんな声で鳴くのか聞きたいです。
コウノトリなどはうるさく鳴いていますが。