コメント
こんだけ昼時間長いと睡眠不足!
ワン大人さま こんにちは
曇りだがもやっていて、ビル風が強い日には珍しい天気です。
これから300m先の建物まで打ち合わせに
参り、午後からはリハビリテーション予定です。
曇りだがもやっていて、ビル風が強い日には珍しい天気です。
これから300m先の建物まで打ち合わせに
参り、午後からはリハビリテーション予定です。
半睡さん、おはようございます
ビル街は風が強いようですが、それでも霧が濃いとは。
帰国に備えてリハビリも順調の由、
無理せずゆるゆると。
帰国に備えてリハビリも順調の由、
無理せずゆるゆると。
おはようございます。
2019年の夏至は、6月22日(土)とのこと、これから日が短くなると思うと気が急いてきます。
隠居さん、こんにちは
最近は間違って4時台に目が覚めたりします。
それに暑いのでは起きるしかなさそうです。
夜は10時ころから寝る準備です。
それに暑いのでは起きるしかなさそうです。
夜は10時ころから寝る準備です。
おおよその時代小説では、八ッ半
ワン大人さま こんにちは
[晴れ・27.2℃・4m/sの北風]短い夏が始まりました。
外出先から戻る途中に眼鏡ケース入りの眼鏡紛失。
ぼ~krが本格化してきたかなとガックリしています。
[晴れ・27.2℃・4m/sの北風]短い夏が始まりました。
外出先から戻る途中に眼鏡ケース入りの眼鏡紛失。
ぼ~krが本格化してきたかなとガックリしています。
半睡さん、おはようございます
あら! メガネがないと不自由ですね。
見つかるといいのですが。
時刻の図は、東京・菊川町での時刻だそうです。
そこの北緯何度・東経何度も書いてありました。
地球は丸く、その所で同じ時間でも差が出ます。
土方歳三の戦死の場合は、北海道・函館の時間を調べ、
そこから江戸時代の時刻など考察しています。
江戸と函館では、東経や北緯も差が出てきますから。
見つかるといいのですが。
時刻の図は、東京・菊川町での時刻だそうです。
そこの北緯何度・東経何度も書いてありました。
地球は丸く、その所で同じ時間でも差が出ます。
土方歳三の戦死の場合は、北海道・函館の時間を調べ、
そこから江戸時代の時刻など考察しています。
江戸と函館では、東経や北緯も差が出てきますから。
おはようございます
昔の人は明り取りの油も高価ですから多くは日が暮れると寝てしまったのでしょうが早寝早起きとはいかない季節
逆に言うと稼ぎ時だったのかもしれません
小生にとっては明るいうちから酔っ払う季節であります
逆に言うと稼ぎ時だったのかもしれません
小生にとっては明るいうちから酔っ払う季節であります
とろさん、おはようございます
ワンコと生活の頃は、ほとんど夜明けごろに散歩でした。
動物は自然の時間が生活基準のようです。
ワンコは寝ことが多くて楽のようでも、
私も夏場は時々昼寝などしていました。
動物は自然の時間が生活基準のようです。
ワンコは寝ことが多くて楽のようでも、
私も夏場は時々昼寝などしていました。