雙十節 日華友好
- 2019/10/25
- 19:25

パレードの先頭は、爆竹だ。派手に爆発音と煙です。続いて獅子が行きます。 日華両国国旗です。 何時も団体などの先頭がこれになります。国士舘大学の吹奏楽団も常連。 米沢からの応援も常連です。2時を回っていたので昼食に行こう。...
雙十節 ミス雙十節
- 2019/10/24
- 21:20

とろさん、お待ち同様です。会場でパレードを待つミスたちです。 今年の会場が狭いので、端の方で待機です。が、写真もこれくらいがやっとでした。パレードが始まり、各々行進します。いくつか進んで、待つほどに、 ...
白い富士山 10/23
- 2019/10/23
- 10:17

昨日の「即位礼正殿の儀」は素晴らしかった。お蔭さまで、今日は朝から晴れて清々しい。5時ころの空は、月も二十五日でかなり細い。街灯を避けて夜空に星を相当数宇見ることが出来た。屋上に09:20頃来た。いくらか南のほうなどに雲がある。一気に白い富士山になった。これからは寒くなる一方なので、今年はこのまま白い富士山が見られると思う。...
夏も終わっているが 10/21
- 2019/10/21
- 10:42

明日は「即位礼正殿の儀」です。生憎と今夜から雨と聞きますが、願わくば明日の夜半まで待ってほしいものです。我が家では、ようやく夏も終わりになる。トロロアオイも残り少なくなってきた。株は1つだが、枝が3本ほどあって、台風前に大きい2本は花芽もないので剪定した。この1本にはまだ蕾もあるのでと、そのまま残してあったのが、今日も1輪開花。別の2つは開花できずに固まっている。頑張って今日開花のもの。今までの花...
台風後1週間の川 10/20
- 2019/10/20
- 15:09

台風19号での被災された方々に、お見舞い申し上げます。これから台風20号などにもお気をつけください。東京も一部多摩川の支流などで被害が出tたと、TV・新聞で見聞きしています。ここも多摩川の支流なので行ってきました。かなり前に河川工事で直線にしたようで、昔の曲った川と違ったのだそうです。以前聞いていた川名は「おおぐりがわ」どうやらグリグリ曲がりくねっていたらしい。今は「大栗川」と書いてある。ワンコとの散...
雙十節 獅子舞など
- 2019/10/19
- 11:28
雙十節 學院生徒の演技
- 2019/10/19
- 11:19
台風後の、花たちは
- 2019/10/17
- 14:14

お蔭さまで台風は何事もなく無事でした。ところどころ落ち葉などが散見される程度。富士山を見た後の散歩で写したもの。道々歩いていても良さそうな被写体もなく、公園に来たところ、定家葛がまだ咲いていた。蕾もあるので、順次開花でしょう。公園内も、少し落ち葉などあったくらい。芙蓉も咲いていた。 道路わきなので、種でも飛んできたものかな。金木犀は、まだ蕾だったが、ここや他の所も蕾で落下していた。まだ開花していな...
早くも10月後半に
- 2019/10/16
- 06:19

台風19号による被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。大國魂神社暦高幡不動尊:高幡御家寶暦22日は、即位礼正殿の儀で祝日になります。朝晩めっきり寒くなってきました。皆様には体調にご留意されますように祈ります。...
雙十節 関帝廟と横濱中華學院
- 2019/10/15
- 16:28

10日は好天に恵まれて、人でも多いようで、いつも行く店は、3度も行ったがかなりの行列では諦め、最後に行ったときは、祭りなので昼休みだと。去年は2度ほど並んで入れたんだが。この先が、関帝廟。写真の下部はカット。人・人で一杯ですから。 前にも書いたように、今年は學院の建設中です。関帝廟の横にある看板。例年はここからパレードが始まる。詳しくは↓をhttps://www.kanaloco.jp/article/entry-31790.html別の入り...