富士山 3/20
- 2019/03/20
- 10:19

今日は、朝から霞んだ天気。明治十五年に上野動物園が開園とか。子供のころモノレールやお猿の電車に乗ったな!最近は25年以上は行っていないと思う。動物の写真が欲しいとかだったかな。
09:16 春の空です。
まだ雪が残っている。
今日は4月並みの陽気と言うから、この雪も見納めになるのかな?...
春の花 3/19
- 2019/03/19
- 19:14
富士山 3/18
- 2019/03/18
- 14:45

久しぶりにはっきり富士山が見えた気がする。今日は南の風が強いけれど寒い。
09:10
まだまだ山は冬景色のような。丹沢の方も雪が残っている。
この辺の雪が消えるのは何時かな?春の盛りはまだ先のようです。...
富士山 3/15
- 2019/03/15
- 10:26

今朝は晴れと言うが霞んでいる。花粉なのかC国からの汚染物質なのかは、定かではないけれど、春はいつもこうだ。これから4月5月は黄砂の被害が多くなる。
09:41 案の定霞が掛かっている。丹沢方面は、富士山より近いからか、いくらか鮮明に見えるようだ。
まだ冬の山並みに見える。昔、歌があったが・・・ ♪ 春は名のみの、風の寒さよ~ ♪ です。...
富士山 3/14
- 2019/03/14
- 18:55

花粉症の薬を貰いに出ました。百貨店は、数は少ないがホワイトxxとかで、いくつかの店が何やら売っていた。良くはわからないが、最近は下火になったのかな。バレンタインもそろそろ潮時かもしれない。さて、今朝は予報通りに晴れてご機嫌!早速屋上に行ってきました。もう真冬のようには寒くありません。
続いて、その左=丹沢方面
大きく写してみると、
ここにきて寒くなり奇麗な姿です。同様に、こっちもまだまだ雪の山々で...
富士山は? 3/13
- 2019/03/13
- 14:07

今日も花粉が盛大だと言う。とりあえず屋上に来たが、雲行きが怪しいようだ。
09:18
なんだか富士山の形に雲が出ている。丹沢方面はこんな感じ。
しっかりと冬山です。暫くして、雲も移動するかなと期待したが、益々雲が多くなって諦めた。...
今日の、花 3/12
- 2019/03/12
- 18:34

引き籠りばかりでは体に悪いだろうと、用事のついでに少し歩いて写した花達。薬のないころに比べれば、歩いていてもそんなに厳しくない。
ここまでは、あるお宅の庭です。外から良く見えるようにと塀がありません。こっちは塀の上から見える三椏。
石垣の上に塀があって、かなり高いところ。他には、クロッカスやチューリップなども、歩きながら見たが写しませんでした。...
富士山 3/12
- 2019/03/12
- 10:22

昨日は薬が効いていると調子に乗ってて、散歩も1時間超してご機嫌だったんだが・・・今朝は、またもや鼻水が洪水に。目も涙が止まりません。教訓:薬に頼るな!さて、はっきりしない空模様だが、兎に角、屋上に行ってきました。
09:32
丹沢方面も、まだ雪が残っている。
今日もおとなしくすることにします。...
雨のち、晴れ 3/11
- 2019/03/11
- 17:28

今日は、東日本大震災8周年。今でも道路上で慌てて他所のフェンスにつかまったこと、鮮明に覚えているが、地元はもっと凄かったでしょう。直ぐに家に入ってワンコを見ると、平常の顔をしていたのも覚えている。今朝も花粉でボロボロで酷かったから、ついに医者に行き飲み薬を貰った。駅前の交番は、半旗を上げていた。午後になって、薬が効いたのか楽なので、郵便局に荷物を出したついでに散歩もと。
地震の時にはここに来...
暦など
- 2019/03/10
- 19:13

花粉が酷いので散歩もいけません。と言うことで、写真がない昨今です。愛用の暦の内、3月関係を写しました。大國魂神社暦
下部に暦の関する記事が毎月出ています。
高畑不動尊は「高幡御家寶暦」
暦に関する記事は別に記載されています。他に「天文手帳」も手元にあります。
それぞれの写真が鮮明でなかったようです。見える範囲でご覧ください。寺院と神社では記載内容も違います。
高畑不動は若い女性が多いのかな?...