ワンコと、車のころ
- 2019/02/27
- 18:01

去年、廃車して還付金の通知が来た。
その前に売買の報告書類が来たが、こんな車でも買い手があったようだ。次のオーナーの住所・名前まで知らせてきたが、それでは、前の持ち主の情報も出すのかと。120,000キロはなっていたはずです。で、ワンコと一緒の写真を探したところ、フィルムの写真があったので転写した。
玄関先だが、小型車で一杯一杯でした。運転席でのワンコ。
↑↓とも少し車庫から出したところの写真。
玄...
チーター 2/5 最終回
- 2019/02/26
- 16:36

2月のチーターはこれでお終いです。今回も大幅に写真を削りました。
やはり母親は子供を心配します。いくら安全な所でも本能的に警戒のようです。
ガラスの前に来て、並んだ前には…
お姉さんがカメラを構えています。毎日のように写しているのかな。顔を覚えているのかも知れない。そうです! 園のカメラ掛かりの女性です。
顔...
チーター 2/5 その2
- 2019/02/25
- 14:58

2月も終わろうとしていますが、やっと5日の写真の2度目になります。
何時も誰かしら木に登っているが、同じ仔が上がるのかな、と思っています。
ふざけ合って楽しそうです!
子供同士で…にらみ合い!?
お母さんもこちらを見つめています。
何か気になるのかな?
先月の体つきに比べると、少しい大きくなってタテガミも少なくなった?今回も大幅に写真を削...
富士山 2/24
- 2019/02/24
- 09:56

今日の予報では晴れと出ていたけれど、スッキリとはいかないが、屋上に来た。
09:13 霞んでいるように見える。
この時期は空も霞むことが多い。春の空模様と言うだけではなさそうで、花粉なども多いからなんだろう。ここ何日か東京は「花粉・多い」と出ている。お蔭で、朝から鼻水は頻繁だし、目は痒くてたまらない。去年・一昨年と薬を服用せずにいたが、今年は相当な酷さとも聞いている。出来れば我慢して過ごしたいと思う。...
日野新選組祭り
- 2019/02/23
- 14:26
5月の催しだけど、別掲のように出ている。http://makoto.shinsenhino.com/archives/news/190216131216.php中でも、新作能は満員になりそうだ。今年は、余裕をもっていこうかと思う。...
チーター 1/17 最終回
- 2019/02/23
- 14:16

長らくお付き合いしていただきましたが、今回で1月の写真を終わらせます。速写モードのため5,6百枚ほどになり、削除に時間がかかったものです。それでも、可愛い仔たちを見せたくて、ついつい回数を重ねた次第です。
一旦、外れてサーバルを見ます。
また列に戻り写すことに。
お母さんは、結構休む暇がないようで、周りを歩きながら見守っています。
...
桜とメジロと、邪魔者 2/22
- 2019/02/22
- 11:55

今日は、竹島の日なんだけど、読売新聞は、 今日は「猫の日」だニャと一面に広告が出てたが、竹島 の字は2面以降も探すが見つからない。「社説」も『大津いじめ自殺』などだった。勿論、NHKでも無視の状態だったが。新聞の「TV番組表」にも字が出ていない。マスメディアも申し合わせでもあるのか、竹島占領を認めているのか、K国出身がメディア仲間に多いからなのか、日本の国土問題を無視するのも可笑しなものだ。今日も散歩...
春の散歩 2/21
- 2019/02/21
- 16:32

古本などを処分した後に散歩へと。気温は高めと聞いていたので薄着です。家から一番近い寺に参拝します。ここは、枝垂れ梅が本堂前にあり、どれくらい開花かと来た訳です。まだこれくらいでした。
もう一本の梅は、
この方が日当たりもいいのかな、と。普通の梅の木は、
下に花がそこそこ散っていました。
この後しばらく歩いていたが、暑くなり汗ばんできたのでジャンパーを脱ぐほど。畑が赤く染まっている。
...
富士山 2/21
- 2019/02/21
- 16:13

今朝は昨日と比べて寒くなった。屋上は風が強く寒い。
09:25 やはり春なのか少し霞んでいる。
再度、写しに来た。
10:18
風が強いので、雲も飛ばされている。現在は、かなり本が貯まっているのに、老眼やらでは昔の字は小さすぎて読めない。4,50年前は満員電車で痴漢と言われないように、左手に本を、右手はつり革の通勤姿だった。本も新刊が読みたいので単行本にしてた。スーパーでダンボールを15ほど貰って、箱詰め作業...
富士山 2/20
- 2019/02/20
- 11:19

満月は昨夜の雨で如何かなと思ったが、今朝早くに外に出て見ても曇りでNG.朝から暖かいので見えるのか心配したが、とりあえず屋上に行こうと出た。早い時間は雲が残っているかと思ったが、幸いにも少し霞んでいるが見えた。
09:45 こんな風景です。
小さいけれど、笠が掛かっていました。参考:サイトにあった富士山は0https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0220/kyo_190220_8865014789.html10時ころシンビジュウムを0道路表に...