今夜は、雨 2/19
- 2019/02/19
- 19:54

今日は、陰暦睦月十五日。所謂小正月です。二十四節気の 雨水(氷雪解け水気天に昇り雨水となり 地上に草木の芽生え生じる意味) 明日は、陰暦睦月十六日。満月(00:54)です。しかも、今年最大と言う。晴れるといいが・・・月とくれば、そう、兎ですね。福島から「雪兎」の報告がありませんが、多摩動物公園で見つけました!
金網が邪魔して思うように写らない。その中で何とかみられる「兎」の写真。
これくらい...
東京マラソン
- 2019/02/19
- 19:38

3月3日に開催の「東京マラソン」は、天気が良ければ幸いです。東京都は予算が豊富らしい。動物園でこんなものを貰ってきた。
今年もこのパンフや宣伝に経費を盛大に使う。あるいはマラソンを企画すると儲かる!?パンフの中を見ると、
親切です。
五輪も盛大になり成功するといいな。...
富士山 2/17,18
- 2019/02/18
- 14:16

思うように天気が良くならない。16日は全く見えず、17日には無理やり写した。
目を凝らしても・・・
富士山の形のようなものが見える!?で、今日18日はTVの予報で晴れると言う。またも屋上に行かないで4階から写した。
09:30 これなら安心です。
今日も薄曇り状での写真なのでPC内の、CyberLink=PhotoDirector9 を使って、幾分か鮮明にしています。(原形のままだとかなり薄い写真なので)...
チーター 1/17 その5
- 2019/02/16
- 14:09

2月が半ばすぎたのだが、1月の写真が相当残っている。前回の続きです。
連続速写の約40枚からいくつか飛ばして出した。あと3回ほどお付き合いをお願いします。その後は、2月の写真をと考えています。...
谷保天神の梅は? (一部追加あり)
- 2019/02/15
- 10:34

では、肝心の梅はと言うと、少し開花が遅いように思う。
写真を写しに何人か来ていたが、花が少ないので木の真下まで入って写していた。
《追加》梅園にはこれがあります。 (うっかり出し忘れてた写真)
かなり古くなっているので、写真はかすれてる。(新聞記事からの引用らしい)2月23日(土)・
2月24日(日)
梅祭り
【午前10時~午後3時】 ※雨天中止
・吟詠「吟詠こども...
谷保天神 2/14
- 2019/02/15
- 10:15

まず最初の鳥居は大きいので一部だけ。
先の鳥居。
後ろに回ります。
階段の前には、
降りて参拝します。
受験真っ最中や合格お礼などの絵馬。
他にも多数あるが絵馬でびっしり。絵馬の数々。
個人名などが見えないように切り取った。
また来ていた。駐車場の横には、
風があるが、境内は周りの木々で穏やかだった。帰りにバス停に行くとかなりの寒さを感じた。...
ニトリ、いやニワトリだ
- 2019/02/14
- 16:42

今日は富士山も見えず退屈なので、久しぶりに谷保天神の梅でもと出かけた。梅などの写真は次に回すことにして…
常に2羽いるから、ニワトリか?
ここは、ニトリとニタリ(あ、フタリだ)
こっちは、ヒトリだ。
と、谷保天神はあちこちに鶏がいる。猫など来ないのかと不思議だが、天神様の御威光で大丈夫なんだろうね。それに、お狐様もおいでになりますから。
鶏も安心して生活できるような・・・ここの焼き芋が家人の...
招待状!?
- 2019/02/14
- 16:18

今月からデジタル新聞が無料で見られる。個々の購読者にこれが配布された。
別の所からは、こんなものが…
裏を見ると、30分無料だが、レンタル料が1,800円ほどかかるらしい。東京と神奈川は各1か所しかない。千葉や埼玉はさすがに広いのか各3か所ある。まあ、年寄りだから無理に決まってるがね。3,40年前なら経験するのも面白そうだ。...
チーター 1/17 その4
- 2019/02/13
- 11:55

シャッターも一回押してのスピード撮影では、何十枚とあり、中でいくつかは削除していても、彼らが可愛いので思うように消せずに残すことに。今回も前回の続きの場面です。
少しづつ動いているところがわかりますか?1秒間に何枚も写っているようです。スポーツモードだと写真が多すぎます。次回からは場面を選別したいと思っている...