富士山 12/31
- 2018/12/31
- 10:36

今日で今年も最後になりました。いつも拙ブログにお目を通していただき、心から感謝いたします。今年最後の富士山です。
09:25 遠くに雲が多いように見えて諦めてたが、家人が勧めるので、屋上に来ました。周りには薄く雲がかかっていたが、さすがに富士山だけあって、姿が見えて満足です。
やや雲が寄り添っているようです。今朝は都心で薄氷が張ったと聞きます。我が家の庭にあるバケツの水はそのままでした。が、やはり朝か...
富士山 12/30
- 2018/12/30
- 10:44

今年もあと2日となりました。ここ毎日晴れているが、結構寒い日が続く。乾燥でカラカラで部屋も湿度=35%にも。それでも、零下になっていないのか、庭のバケツの水は凍っていません。屋上に来ました。風はそんなに感じないが寒い。
09:50 裾は雲だろうか?箱根の南は雲が出ていた。まさか伊豆方面まで見えないと思うが。
これでは、正月用に使えそうにない。思いっきり晴れてくれないかな…あと明日だけだ!屋上から下に降り...
富士山 12/29
- 2018/12/29
- 13:30

いよいよ今年も残すところ3日になりました。今週は何かと出かけたり、家の用事などで、忙しく動いていて、やっと一段落しました。今朝は、まだ氷点下になっていなかったようで、庭のバケツの水もそのままでした。月を写して明るくなったので散歩に出て、いつもの社に来ました。
07:06 富士山はこの辺よりも少し早く日が差している。
手前の住宅地はまだ日が差していません。屋上に来ました。
09:19奇麗に青空が広がっていま...
お月さま、他 12/29
- 2018/12/29
- 08:11

今日は、陰暦霜月廿三日。 下弦です。が、今日の月の出時刻が23:56となっているので、今夜は写せません。しかも正下弦=18:34では、写せるわけがない。ということで、若干腹が出ているお月様です。
06:31少し休んで明るくなったので散歩へと。富士山は別掲しますが、その他の収穫は、
銭葵が・・・一年中咲いているような。
正月の準備もできている。
ピラカンサスもまだまだ。知り合いの犬に会ったが、挨拶はちょっとだけ。...
久しぶりの再会、オオカミ 12/3 その2
- 2018/12/27
- 21:34

チーターの記事が終わり、当日の残り
、狼の出番です。
何しろ1頭だけではつまらないのか、一度戻るようです。
後ろを振り返りながら、広場の方に。
また、後ろを見てもいません。
見るからに寂しそうな・・・
仕方なしに、また戻っていきました。狼も群れで生活する動物なので、1頭では哀れな姿に見えます。例年は、複数の狼がみられるかな?寒くなったので、少しは元気が出るでしょう。 狼の...
3日の、チーター その4
- 2018/12/26
- 19:41

大分間が空きましたが最後の記事です。前回は、少し見苦しいところがあって、失礼しました。
満足した後は・・・
起き上がっています。
2頭で仲良く歩いています。
もう1頭はどこへ行ったかな? と言った顔。
ここに居るよと、もう1頭が来ました。
やはり、仲が良い姉妹です。と、写すそばから離れていく。
そろってガラスの方へ行きます。10月31日に、5つ仔が誕生しました。http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_det...
風の中の、富士山 12/24
- 2018/12/24
- 10:45

今朝は気持ちよく晴れてきた。早速屋上に来た。風がかなりあるが、寒くない。が、富士山はこんな風に、
09:13 多分、新雪が風で舞あっがっているのだろう。
丹沢方面は雪がないので、
さらに南に行くと、雲が出ていたが、電線や建物が邪魔しているので写していない。...
谷保天神 12/21
- 2018/12/23
- 13:25

国立駅からバスで谷保駅近くの蕎麦屋まで行くが、12時30分のバスで来たが、待っている人がいる。では、天神様も久しぶりだから参拝します。何年前に訪れたのか覚えていないので、再度いくつか写してみます。まずは、今日(23日)は天皇誕生日。今上天皇陛下の最後のお祝いです。朝から参賀の善男善女が多く並ぶところろを、TVで紹介していた。雨がなければ幸いです。
座牛が迎えてくれます。
灯篭の後ろに撫で牛。
横...
これも、四輪車?
- 2018/12/22
- 11:05

昨日、谷保天神の駐車場で見たものは!
始めてみたので、観察します。
前から
後ろから
ナンバープレートは、後ろにだけ1つだった。水色のプレートも初めて見た。たぶん電気での動力なんだろ?詳細は不明ですが、冷暖房などなさそう!...
国立駅で 12/21
- 2018/12/21
- 17:20

10時過ぎるとかなり暖かくなってきた。もったいないので、散歩に出る。バスを乗り継いで、まずは国立駅に行く。先月乗り換えで駅舎から見たときは、まだ骨組みもそこそこだった。
11月13日の写真。で、今日見ると、
国鉄からJRなどになって、営利主義だそうで、駅舎も新築され(建物内に多くの商店をいれて、あがりを掠め取る?)今になっている。地元の要望だろう=旧駅舎に愛着があり、保存運動などあったらしい。
今の駅...