太郎に続いて、次郎も咲いた
- 2018/03/31
- 11:51

先日来スミレ(別名:太郎坊)が咲いて、嬉しくなり何度も登場させたものでしたが、今日は、偶然にも「ジロボウエンゴサク」を見っけ!次郎坊延胡索地下の塊茎(かいけい)で育つものと書いてあった。乾燥させ薬用とし、鎮痛などに効果がある、と出ている。今まで種を取ろうと頑張っていたが、塊茎で地下で育つと知らなかったけれど、写真のようにこんな所に種が飛んでも育っている。なんと場所が、庭の水道のところに、秘かに・・...
今日の、富士山 3/31
- 2018/03/31
- 11:10

今日も、春の空模様です。花粉とか、黄砂とか、空を覆っているのかな?霞の空に・・・とは言え、これではね。
09:17
早朝は、起きた時鼻は詰まっているし、喉は苦しいので、顔を洗う時鼻・喉も。暫くして人間並みになってくる。早朝の富士山の写真はご無沙汰になっている。(以前は薬を飲んでいたが、去年症状が軽かったのでと、 今年も薬に頼らない事にしたが、苦しい)今年は桜も早かったけれど、花粉症は暦に合わせるよう...
家の、花たち 3/30
- 2018/03/30
- 18:08

再度、スミレの登場です。
福島からの、2種も開花が進んでいる。
仲良く並んで咲いている。やはり、白が珍しく素晴らしい!
もう、10年以上は我が家に来ている、
次々と新しい世代が育っているようだ。
この鉢は、スミレだけになった。紫鷺苔は全滅して、別の所に咲いている。
野草も、スミレに始まってスミレで終わると言う。まさにこの姿は美しいものです。
餌場にと植えたスミレも開花。
ここは、ヒイラギの鉢...
最後の、花見 3/30
- 2018/03/30
- 16:40

明日からは、人出が多くて良く写せないのと、家人が、今日なら行けるというので来ました。その前に、一駅先にある「100円店」にとか。直ぐ横にある店とは、品揃えが違う店だそうで、手芸用の品が向こうの方が良くて多いからと言います。ここで、約半時間ほどして「蕎麦屋」へ。上手い具合に、1台分の空きがあって満足。で、昼のコースは?と聞くと、終いだった。10人分しか用意していないと言う。時計は、丁度1時だったから...
春の、 花たち
- 2018/03/30
- 11:15

28日に、桜の満開を見た後は、近所の花も少しだけ写したので出します。隠居さんの、赤・白・黄色の真似です。
これ等全てチューリップです。花壇には、ヒマラヤが(ここは日陰のため遅い)
他にも、花壇には花が沢山です。
春は、色とりどりの花で賑やかです。...
今日の、桜 3/28
- 2018/03/28
- 19:56

もう満開も進んで来たのでと、出かけたのが、多摩センター方面。実は、昼前だったので蕎麦屋のついでに。先ずは、サンリオを正面にして左側の桜。枝垂桜2本もかなり開花が進んでいます。
丁度、京王プラザホテルの前です。では、少し歩いて川辺に来ました。
来週あたりに川の周りで桜まつりらしいが・・・少し散り始めていますから、どうなるか。
此の辺で、蕎麦屋に行きましょう。今日は、今月の蕎麦とうたって...
そのほかの、草花など
- 2018/03/27
- 19:12

今日の散歩では、桜だけでなく、下をしっかり見ながら花を写しました。
トウダイグサ。切ると乳状の液が毒です。
タンポポ。 さすがに、外来種は強いな。
これも外来種、ナガミヒナゲシが咲いている。
チューリップ。他のところでは、真っ赤な花も見た。これらは、名前は分かりません。
↑は園芸種でしょうね。↓は野草ですが、小さいので上手く写せない。
これは、カラスノエンドウかスズメノエンドウか?
思うようには写っ...
花見だけど・・・
- 2018/03/27
- 18:43

今日は、完全に花曇となって富士山は見えない。という事で、近所を花見がてら散歩する。が、歩道・車道に出て邪魔になるのか、大きくなり過ぎて、やはり迷惑なのか、「切られ桜」が目立つのは、残念だ。
桜らしくない姿=上に伸びさせて…ここは、2株ほど伐採されている。団地ができたときは、多分40年以上前だから、その頃に植えられたものと思われる。敷地内は普通の姿で、上を見ると
これなら花見も気分良く出来そうだ。あ...
続・スミレ
- 2018/03/27
- 10:19

今朝、スミレを見ると2種咲いていた。これは、我が家の定番:スミレ
スミレは、動物並みに夜寝て朝開きます。真ん中やや左の大きい花は、今日で3日目です。これから次々と咲いてきます。おっと! 福島から来た白スミレも咲きました。
どうやら、2つ咲いた。今年、初スミレです。
良かった! とろさんに報告です。あ、TVでは今、聖光が苦戦中ですね。 がんばれ! 聖光!ヒョウモンの幼虫も浮かれて、散歩...
富士山 3/26
- 2018/03/26
- 10:52

今朝は少し霞んでいたが、取りあえず、何時もの社に来ました。散歩なので、カメラは小デジです。
05:50日の出時刻(05:36)を回っても、こんな感じに。屋上に来る頃は、もう少し晴れるかと思ったが、
09:45
やはり、花曇と言うのかな。花見が出来るので、ま~いっか!箱根や丹沢は。先日の雪が残っている。
馬形も、復活してた!
昼ごろは、かなり暑くなるような予報なので、花粉も力一杯らしく、外には出たくないなぁ!(最近...