ラグビー!?
- 2018/02/19
- 16:31

時々、軽自動車の「白ナンバー」を見かけるので、車両点検時にディラーにNBOXも普通車があるか?と、聞いたところ、それは無いとのことだった。新聞に記事が出ていたので分かったが、五輪とかラグビーに関係あるナンバーだと、申請すれば「白ナンバー」に出来るとか。という事で、今日の散歩でそれを見た。軽自動車が並んで駐車しているところだった。
如何見ても「軽自動車」だと確信するが、ナンバープレイトを拡大すると、...
富士山 2/18
- 2018/02/18
- 12:44

09:20
今年は珍しく周りが白くなっている。春は、まだ先なんだろうか?
馬形も健在です。(↑はサムネイルです)
遠くの山も雪を残していて寒そうだ。
幸い、朝は凍っていないので春も近いかと。...
暖かい日は、外で
- 2018/02/17
- 18:15

今日はかなり暖かくなって来た。9時半過ぎに出かける事にしたついでに、散歩をしながら駅の方に歩く。何時もと違う道を歩いていると、
蝋梅を見つけて写した。こんな近くに蝋梅があったとは気がつかなかった。道路脇に、白梅が少し開花さらに歩くと、紅梅があったが殆ど満開。
こっちもこんな風だ。
これは蔦のようだけど、なんだろう?
珍しい木です。枝だけなのに赤くなっている。
これはローズマリーでしょう。
イヌ...
羽生選手、宇野選手、おめでとう!
- 2018/02/17
- 15:35

昼食後にTVを付けたところスケートが行われていて、CHINAの選手が終わったところだった。その前までは、米国が暫定1位で、ここで、CHINAが首位になっただが、この後、期待の羽生選手の演技になりTVの前で陣取る。一度、ヒャットして心配したが持ち堪えて素晴らしい。ついに、トップになった。続いて、フェルナンデス選手の演技だが、少し安全運転に見えて羽生選手と大分差が出て2位に。これで「金メダル」間違いな...
雪の、動物園
- 2018/02/15
- 18:43

先月雪が降って、更に2月にも少し降ったが、2月3日に動物園に来たところ、かなりの雪だった。入って直ぐのところに、こんな看板がある。それでは、早速「狼」のところへと。
と、狼広場を一回りしても、姿が見えない。
部屋を覗くと・・・
寝てます。そう言えば、ワンコも寒いとこんな恰好で寝てたなぁ。雪でも元気なものたちは、
人間の子供たち。他にも
「さいざんす」と寒さなどどこ吹く...
梅は咲いたか、桜はまだかいな、と2/14
- 2018/02/14
- 18:38

午後3時頃から、散歩に出てみると、公園の紅梅がほぼ満開です。
橋を渡りながら下を見ると、
暖かくなって、水遊びかな?と思ったが、川にボールが落ちたのを拾うようだ。ところが男の子はやはり水辺で遊んでいる。さらに散歩を続けます。河津桜の木の傍に来たので写します。
今年は寒さが厳しいのか、河津桜も、まだ先のようです。今、「スマイル・ジャパン」が4-1で、朝鮮連合軍に勝っていて、嬉しいな...
富士山 2/14
- 2018/02/14
- 18:24

今日は、商売でのヴァレンタインだが、ゴディバは流石だと評判らしい。「無理にチョコレートを買わないで」とかの広告を。ヨックモックも特別に売らなかったとかで、同様に評判が高いそうだ。ゴディバは時々買うので、嬉しい根性だ。さて、そんな事は如何でも良いと、朝から富士山は、ご機嫌です!
09:12
馬形も、笑っているような!?夕方、小デジをもって屋上に来ました。ズームは短いけれど結構写っているのか、半分くらい...
深大寺 歌碑や句碑を
- 2018/02/13
- 19:27

深大寺境内には、多くの歌碑や句碑があります。全部は写していないけれど、約半数ほど写しました。
中村草田男(なかむら くさたお) 萬緑(ばんりょく)の中や 吾子(あこ)の歯 生え初(そ)むる
石坂泉泣子(いしざか せんきゅうし) 菩提樹や 生涯つきぬ 寺清水供養碑もあります。
扇塚歌碑・句碑は他にも九碑ほどあるようです。墓も=石田波郷、皆吉爽...
新しく、小デジを購入
- 2018/02/13
- 18:27

今日は試運転です。遠方は残念だがズームが短いので富士山は、トリミングで、切り取り掲載になります。
ところが、12:20 中央が富士山のはずなのに完全に隠れています。馬形の方は、近いからか良く見えました(これもトリミング)。
何とか見えるようなので、ほっとしました。午後から出かけた時も持参しましたよ。地面近くの花を写しました。パネルを挙げて!
これだと、這い蹲る必要がなくなりました。帰りに、何時もの社で富...
富士山 2/12
- 2018/02/12
- 19:17

今朝は、少し曇り気味だと思ったが、取りあえず、屋上に来た。屋上は風が強く、体がふらつく位でした。やはり見えません。
09:16 このあたりに富士山が…
馬形の方も、やや霞んでいる。夕焼けと富士山に期待して来ました。一寸早過ぎたようで、夕陽が眩しい。
16:55 ここでトイレにでも・・・再度、来ました=日没前です。
17:06 まだ富士山もはっきり見えない。17:07
17:09 後、もう少しです。
17:11 夕...