今日の収穫 10/31
- 2017/10/31
- 21:49

今日で10月も終わり、明日からは今年も残り2ヶ月。なんだか月日の経つのが早過ぎる。自然界は季節ごとに入れ替わって規則正しいようだ。
トベラ、という木だそうです。春に白い花が咲いていた。
これから、賑やかになってくるだろう。
なんて花なんだろう?
茶の花
クサギも可愛い実がなっている。
バショウです。見上げなければならないほど高い。
ヤツデ
南天
白粉花まだ、咲いているんだ。
河原のススキ、大雨...
雙十節 2017.10.10 その9
- 2017/10/31
- 17:16

これからパレードになります。順に並んで待ってから出発します。
これ以上前で写せず、後ろへ
さぁ、スタートします。先ずは、先導の車が門からでます。爆竹で始まりの合図(?)です。
関帝廟の左が、校門になっています。
工事中でした。先ずは、獅子から出発します。
<続く>...
雙十節 2017.10.10 その8
- 2017/10/31
- 16:50

北獅舞(校友會)の続きです。
この後、出演者が来賓へ挨拶。ご祝儀を貰います。その辺の写真は、前の頭が邪魔して写せません。というか、殆ど前に人間が大きく写って、肝心の獅子などは陰になってしまい写真は止めた。ここまでで、獅子舞は終了です。これからは、パレードなんですが、写真が多いので、順次掲載することにします。 <続く> ...
お月さま 10/30
- 2017/10/30
- 20:14

今日は、陰暦長月十一日。11/1が十三夜となります。豆名月、栗名月と言われます。今朝から晴れて、お月さまもハッキリと。
16:25出かけるのにカメラを持ってでて正解だった。もう、この時間で月も綺麗に見えた。家に帰って、再度写しました。
19:30上弦過ぎてかなり明るくなって来た。今朝の写真から、オマケ。
フヨウが咲いていたけれど、再後の花かな?...
台風一過の、富士山!? 10/30 まっ、いっか
- 2017/10/30
- 16:05

昨夜、雨も止んで今日は晴の予報を信じて出たが、台風が去ってからの方が北風がでて冷たいな。まあ、26日の寒い朝に比べると、手も冷たくないし、吐く息も全く白くなくて、やや快適だった。ただ北風が強いなぁ、と、ひょっとして木枯らし?思ったとおりそうでした。木枯らし1号だそうでした。今朝になって、落ち葉がかなり見られるようになった。風があって寒い朝と来れば、嬉しいはずだが…
06:06 で、日の出の直ぐ後の写真。...
トウシ???
- 2017/10/27
- 13:42

トウシと言うと、どんな字を書くのでしょう?辞書には物凄い数がでているが、普通には、「当市」「投資」「闘志」「闘士」「透視」「唐詩」「凍死」「党史」などなど。では、昨朝に富士山を写した帰りに見たのは!
かなり派手な色の「虫」が道路にいる。これでは、踏まれかねないのでと、植え込みに移動させることにした。が、動かない!
押しても、固まったままだ。更に押してみると、
そのまま、ごろんと。 凍死 だった...
富士山 10/27
- 2017/10/27
- 13:32

今朝は霧が掛かって良く見えません。車の中は、日差しで暑いくらいなのに、地表に近いところは遠くから見ると霞むのかな。そろそろ、見えるかと屋上に来て、写すと辛うじて見える程度。10:31になるから、と期待はしていたが、
少し修整をして見えるようになった。...
最高の秋晴れは、富士山だ! 10/26
- 2017/10/26
- 19:37

今朝早くから晴れてきて、ん? いいぞ!そうです。富士山が見えるはずだ♪何時もの社に行きますが、寒いの何の。吐く息が白くなるくらいで、手も冷たい。かなり早足でも暑くないのが嬉しい。今日の日の出時刻=05:57となっているが、この辺りは丘の陰で一寸遅れる。それでも、綺麗な富士山が見えた?もう、急に真っ白な姿でビックリだ!
06:19 ついこの間、初冠雪と言ったばかりなのに。暫し見とれながら写した中の一枚です。と...
雙十節 2017.10.10 その7
- 2017/10/25
- 18:19
スミレの復活!?
- 2017/10/25
- 18:04

23日に、見るとかなり葉が出て来たと思って、今年のスミレは、珍しく再生したのかと。
その後、外にでたところ、道路に・・・なんと幼虫がでていたので、ビックリ!道路では危ないので、餌場の方に移した次第。それにしても、今になってもでて来るのか?多分、今年は3回目の幼虫出現になったようだ。今日も、雨の中だけどスミレの葉の具合を見たが、幼虫が居るようには見えなかった。雨で、隠れているのか...