散歩の収穫は、4/19
- 2017/04/21
- 15:46

散歩の時に写した花たちは
ボタンも何箇所かで咲いていました。
アケビは満開を過ぎて来たような。
ヤマブキも。
今、名前はど忘れです。ハナズオウも真っ盛り。
奥に居た、猫が「胡散臭い奴!?」とばかりに、少し離れて立ち止り、睨まれた!
スズメノヤリ、小さいので上手く写せない。
紅葉も目立ってきました。桜も終わりですね。
ここは以前、 ...
富士山 4/20
- 2017/04/20
- 21:38
上弦と、富士山と 4/19
- 2017/04/19
- 19:33

今日は、陰暦彌生廿三日。 上弦。月の出時刻=00:15 月の没時刻10:43。という事で、早朝に写すことにした。
05:09まだ半分には、なっていませんでした。朝は、富士山は雲に覆われて見えない。何とかして、富士山を写したいので、昼に屋上に来た。やはりこの時期の特徴だろうか霞んでいる。
12:36 屋上は風が強いのだが、富士山頂も風かな?雪が舞っているのか? 雲なのかは分かりません。
続けて写した4枚目になると...
夕方の、富士山 4/18
- 2017/04/18
- 19:31

朝の嵐が収まった様で何よりですが、各地で被害がかなり出ている。お見舞い申し上げます。風はあるものの、雲も移動が激しい。と来れば、富士山を期待したい。屋上に来ましたが、夕陽は雲の中。
↑ ↓ 18:12
18:13 雲の変化は見ていて飽きない。
18:16 廻りの山並みも良く見えます。
18:17 そろそろ帰ります。ところが、この後帰る途中で振り返ると、西の空が=赤く染まっていて、残念!10分ほど我慢すればよか...
家の草花は
- 2017/04/18
- 10:30

雨も上がって写真も大丈夫になった。10時にもなると晴れてきて、予報によると、最高気温は28度位にもなるような話。さて、この鵯上戸の芽が出て来たが、以前は家人が朝顔だと思った姿。少し日が経ったので違う姿になって来た。
写真は間近で写したから、良く分かるようです。遠くからなんとなく見ると、双葉が出た頃は朝顔に似ている。2年物の鵯上戸も盛んに伸びてきた。
今年も、赤い実が綺麗だから残して欲しいと、家人が...
ムベの花も、4/17
- 2017/04/17
- 17:53

今朝、少しだけ歩いていて見つけた花。
ちょっとだけ、覗いてみよう♪
石垣のあるお宅の高い庭には、
紅白の「花」が・・・
これは、我が家の鉢ですが、紫鷺苔が満開です。
スミレは、遠慮して咲くしかなさそうな。朝、家に訪問してくれた「鵯」か?印を残していってくれました。
午後4時半頃から雨になりました。鉢植えなどの植物は嬉しい雨になりました。...
暑くなって来た! ビールなのだ!
- 2017/04/16
- 19:53

と、昨日今日と25度くらいでは、夏のようです。さて、3日にサントリービール工場見学しました。家人が如何いう風なのか分かりませんが、予約したのでした。分倍河原駅前からバスです。この人は好きになれないないけれど・・・
ここでは有名。したの歌にも出てくるようです。
府中音頭とか!?
前半を拡大すると、
途中の写真は、気が向いたら掲載します。ひとしきり見学が終わると、お待ちかね!
一人分です。 ビー...
スミレも満開状態
- 2017/04/14
- 18:50

スミレはここぞと咲いています。
10日。14日は、疲れてきたかな?
10日。やはり、14日の写真は、
ムラサキサギゴケと一緒の鉢
10日。 14日は
ツボスミレも大分咲いてきた。
これは14日の写真。ヒョウモンの餌になります。...
ハハコグサなど
- 2017/04/14
- 18:37
チューリップ
- 2017/04/14
- 18:30

折角写したから出します。近くの花壇と道路際に咲いていた。
少し前から咲いていた「赤」「白」「黄色」。12日に写したもの。昼なので目一杯開いています。10日のチューリップは、
このほかにも咲いているが写していない。...