実りの、夏!?
- 2016/07/31
- 17:29

これ等は、29日の写真です。23日、24日と掲載した後も、散歩では、花よりも実のほうが多くなったような。
柿ですが、まだ青い。これは、ムカゴだが、なんだろう。
あれ!? 百合が実を結んだ?
やはり、黒い…
蓮の実も黒い。
フウセンカズラも実になっている。
ナントカベリーも、食べごろ?まんだか、黒い実が目立つなぁ!今日の午後は、久しぶりの土砂降り!1時間もせずに止んで、青空が見える。日が沈んでから、...
富士山が、見えないと寂しい…
- 2016/07/30
- 11:18

梅雨が明けても、富士山を見ることが無い。朝は曇り空、夕方は時間があわないことが多い。昨日、夕方「烏瓜」を写しに行った帰り、もしかしてと、社に来たら・・・見えた!この日は、昼に晴れたので期待して屋上に来たが、手前の高尾山や大室山までは見える。その後方は雲に覆われて影すら見えなかった。19時を過ぎているので暗いが、富士山の形が見えたので写した。
まあ、薄暮と言うから仕方が無い。28日、やはり富士山は見...
烏瓜の花 7/29
- 2016/07/29
- 21:38

朝は花虎の尾に会ったと思ったら、夕方は、烏瓜の花に出会えた。まだ、ほの明るい時間なので、全開ではなさそう。
19:01だが、歩道脇の植え込みの中。偶然、帰りに見つけたので、カメラを持って、再度ここに来て写したものです。花までは、約2mほど離れているので、ズームして写すことに…
何枚かの内の最善の1枚。これから、毎日のように開花するのだろう。...
花虎の尾 7/29
- 2016/07/29
- 21:31

今朝は、5時前に家を出たのは良いが、少し曇っている。富士山は見えなかった。少し歩いていると、花虎の尾が見えたので、朝一番の写真にした。
今のところ1本。
ここは、毎年かなり群生して咲いているところ。毎日のように、散歩のコースを変えているので、明日は、こっちに来ないかも知れない。...
迎賓館・赤坂離宮 その3
- 2016/07/28
- 10:54

続きです。見学コースへは、西門から入って2階です。が、中は撮影禁止です。内閣府の紹介で概要をご覧ください。http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9742.html?t=50&a=1と言う事で、主庭に出て写すことにします。
丁度、真後ろになります。
この階段を降りると、噴水があります。
水飛沫が涼しくて気持が良いが、カメラが心配で、早々に後戻りします。
左に見える通路から、本館...
24日の、収穫は…
- 2016/07/27
- 20:46

24日の早朝散歩です。
ハリエンジュ紫ツメクサの群生
オクラ
リンゴミズキ
クズ 桐の実
クリ散歩の途中で買いました。
これで=80円。 他にも、キュウリやナス、南瓜、切花などある。家人曰く、次からは冷蔵庫を見てから行くようにと。ナスやキュウリなど、買ってくるように言われた!...
迎賓館・赤坂離宮 その2
- 2016/07/27
- 20:32

続きです。正面から見たところ。
ここが精一杯ですが、全体が写せません。三分割で、やっと全体が写せます。
ここが、正面になります。
扉です。
屋上の飾り・・・
これは、楽しいですね。前庭には、こんな木もありました。
大きな「スダジイ」です。実がなっています。
これ等も、国宝の一部なんでしょうね。手入れが行き届いています。 ...
23日の朝の収穫
- 2016/07/26
- 13:01

この日は、実のある散歩でした。
シシユズ
ホオ
トクサの花
ツバキ
ハクウンボク
クチナシ
ナツメ
サンゴジュも、少し色がついてきたようだ。
ニワフジと言うらしいが、盛りを過ぎているのかな。
カラスウリ、偶然に公園で見たのだが、朝だったので、少し縮んでいた。毎年見ているところは、まだ一つも咲いていない。咲き始めたら、夜に写したいものだ。
サルスベリも今が、真っ盛りだ。
我が家の...
迎賓館・赤坂離宮 その1
- 2016/07/26
- 12:37

25日、待望の迎賓館見学に行きました。四谷駅から直ぐのところ。見学は、西門から例の「参観証」を提示して入ります。その先が、荷物検査と身体検査(これ等は飛行場の検査と同じ)で、OKのあと…
ここの右手で、「音声ガイド」を借ります。館内の案内図を一緒に貰って・・・
案内のパンフレットは、簡単なもの。しかし、館内は撮影禁止になっています。やはり、休憩所で冊子「迎賓館」=1300円で販売。
購入しなか...
姥百合かぁ…
- 2016/07/24
- 12:19

今朝の散歩で写した、百合の花。
横向きに・・・咲いている!?
どうも、昔からこの臭いが嫌いなんだが、時々、家人が百合を貰って帰るのが迷惑。しかも、花粉は落ちるし、蕊も落ちる! あ、だから人間の方もというわけでもないよ。ひょっこり東京に現れて、掻きまわすのはなんだか…その横にはーーー
こっちが、姥百合なのかな?こんな風に、ひっそりと咲くと可愛いのです。
家の近くには、百合ではなさそうだが、
このほ...