ドクダミも、これは美しいんだが…
- 2016/05/24
- 15:36
ハニーサックル
- 2016/05/23
- 11:59

今朝の散歩で写した花。調べると、ハニーサックルと言うらしい。
こちとらには、ハニーサックルと言えば、これだったけれど・・・https://www.youtube.com/watch?v=4XH4Uzusrc0 懐かしい、曲を聴くことができた。 それに、Anita O'Day ときたら、堪えられない♪...
お月さま 5/22
- 2016/05/22
- 22:23
赤いもの、紅いもの
- 2016/05/22
- 20:26

今朝は、5時頃から散歩に出たので、1時間半ほど歩くと、かなり写すことができた。散歩の後のシャワーは、最高!
タチアオイも咲き始めた。
ブラシの木。
グミの実。
リンゴ・・・は、まだまだこれから赤くなる。20日に写してあった、ジューンベリー
これも、まだ5月なので、一寸早いか!?他の色のものは、別になります。...
大国魂神社、くらやみ祭り その3
- 2016/05/21
- 18:26

いよいよ、祭りの本体が面前に現れました。
役員でしょうね。
神主さんが前に来て、我々も御祓いをしてもらいます。
頭をカミカミして貰っていますね。
いよいよ、これからが見せ場になります。
御先拂御太鼓です。
二之宮御太鼓
三之宮御太鼓この前後は、写真がよく写っていない。
かなり暗くなってきても、フラッシュは禁止です。結局、この太鼓はどこか思い出さない。御輿の登場? 良く写っていない。先頭...
最近の、花など
- 2016/05/21
- 18:01

写真、10日以上になったものもあるので、ここで出しておこうかな、と。
まさに、花と蝶です。モミジ、花を写してあったのだ。
以上は、5/10の写真。
楠の木の花。 5/15写した。花ではないが…
京王線の車両も、キティちゃん仕様である。...
大国魂神社、くらやみ祭り その2
- 2016/05/20
- 18:37

5日、京王線府中駅を降りました。
16:56 まだ時間に余裕があるので一回りします。
17:30ではと、神社前の歩道を歩くと・・・人人で、前に進まず、やっと横に逸れた。沿道の最前列は、何処も埋まっている。ようやく見つけた、人が少ないところで待とう。17:54
向かいには「SEGA・・・」が有って、
なるほど。 府中は競馬の町でもある。18:00 合図の花火が何発か、聞こえてきた。待っていると、神社に向かって行列がきた...
大国魂神社、くらやみ祭り
- 2016/05/19
- 18:44

大変遅くなりましたが、UPします。先ずは、当日貰ったパンフから紹介します。
今年は、5/5に行きました。
という事です。5月5日は
この八基です。当日は、大太鼓も出ます。
江戸時代まで「六所宮」といわれていました。六箇所の神社が集まるわけです。大昔から、武蔵の国府ですからね。 <続く>...
お月さまを、眺めて気持ちよく
- 2016/05/18
- 20:07

今日は、陰暦卯月十二日。武田信玄の忌日。元亀四年(1573)53歳。お月さまも、しばらく見ていないうちに、かなり太くなっています。
18:49満月は、十六日=5/22になる。この日は、ワンコの忌日でもある。 先日から、カステラなどお供えしています。屋上に来たついでにと、富士山も!さすが、夕方になると空気も澄んでいると見えて、ハッキリした姿を見せてくれる。
更に、雲なども写したので掲載しよう。
西、やや南寄り...