蝶よ、花よと・・・
- 2016/01/16
- 19:12

21日の「大寒」に向けて、寒い日が続くので、少しでも、温かくなるようにと、動物園で写したものを。7日に動物園に行ったが、途中で寒くなって、蝶の温室に入って写したもの。 オオゴマダラ、と言います。幼虫の時 繭の時 他にも、蝶はいるのだが、停まってくれないので、写すことができなかった。停まったと、急ぎカメラを向けるが・・・・・レンズを合わせたと同時に、飛んで...
陽気に誘われて、散歩を!
- 2016/01/14
- 19:28

昼は、ポカポカと暖かい。折角だから、カメラ片手に散歩する。ミモザも満開ヤドリギの実 全体像は、こんな感じです。ところが、もう1本のケヤキは・・・さびしいっ!直ぐ傍の、ハリエンジュにもーーー一つだけ、着いていた。紅梅もチラホラとでは、別の方向へと向かったところに 蝋梅が!先日、とろさんの福島でも咲いていたと言うオオイヌノフグリ庭にあった、ムラサキサギゴケゼニゴケやらカタバミと一緒に生え...
夕焼け富士山 1/14
- 2016/01/14
- 19:00

今朝は、薄氷が張っているし、畑は白かった。7時過ぎに車で出たとき見た畑は霜が。昼に散歩したが、気持ちが良い暖かさ。草も春の兆しが見られるようになった。日没前に、屋上に行くことにする。日没時刻は、富士山などのため少し早いので。今日の、東京の日没時刻は、16:49と出ていた。16:31 夕陽に間にあいました。16:3616:3816:40 山に隠れたようです。上空に、五日月が出ていた。16:41 16:4316:46 風が強いのか、雪が舞い上が...
お月さま 1/13
- 2016/01/13
- 21:05

今日は、陰暦師走四日。昨日の三日月は、天気が悪くダメだった。で、四日月を写した。カメラの所為じゃないが、上手く写せなかった。18:29 月が細いうちは没時刻が早いのです。まあ、何とか写したが、この後電線や家に邪魔される。これからは、徐々に月の出る時刻、没時刻が遅くなり、写し易くなるだろう。...
鶺鴒が・・・
- 2016/01/13
- 11:16

富士山を写そうと、スーパーの屋上に来た。何時ものように、出入り口はロックされている。では、下の駐車場に下りてから、上がって来ようと、思ったら ? バタバタと、音がする??どうやら、鳥が閉じ込められているようで、どんな鳥なのかと思いながら、少し離れたところから見ると、セキレイでした。また、直ぐに外に出ようと、飛ぶーーーー外に出たいよ~、と言っているのかなぁ?直ぐ、飛び上がってガラスに向かうので、何...
久しぶりの、雨
- 2016/01/12
- 17:35

6時前に、新聞を取り込んだ時は、気にしていなかったが、TVで天気予報を見ると、「えっつ?」都心で雪だと映像が出ていた。渋谷辺りは雪が降っているようだが、と、再度外に出て見るが、雪は降っていないし、雨も降っていないが、少し湿っぽいか。8時頃になると、雨が降っていた。何日ぶりかの、雨。 待ち遠しいお湿りだ!7日には、ヤマボウシの花を見て、暖冬だなと、思って写したばかりだったんだが。動物園の狼の土手には...
動物園の、人気者
- 2016/01/12
- 17:04

先日の動物園の続きです。やはり、この時期は一番人気なのです。受験シーズンの強い味方なのです。そう、絶対に落ちないという事で…おみくじならぬ、御願いの「しおり」がビッシリと!写真は、中央付近なので、左右にまだあります。ここで、皆さんは願い事を書きます。この日は、平日でもあり小さいこどもが多い。この子達は、何を御願いするのでしょうね。ガラス越しに多くの人が、下を見ています。早速、人だかりの中に入りまし...
富士山 1/10
- 2016/01/10
- 17:08

今朝は、朝からいい天気で絶好の富士山日和。早めに屋上に来た甲斐がありました。09:12 雲ひとつ無い快晴です。このところの暖冬なので、見るからに雪が少ない。大分、稜線が見えてきて、例年とは違います。去年の1/9写した富士山は、こんなに雪が登山道など埋まっていますね。7日に動物園に行った目的の1番は、当然、狼のところです。この多摩動物公園は、狼が最後の方になっていて、こちとら、いつも反対廻りの常習になってい...
午前の富士山、夕方は見えない
- 2016/01/09
- 18:59

今日は、富士山も一寸だけ雲から出ていた。風があるが雲は居座っている。10:37 屋上に来た。遅かったのかな?10:38 頭が見えます。風はかなりある。10:40 これが精一杯のようです。この後、雲が上がってきたので帰ることに。夕方、如何かなと来たところが、雲ばかり。16:31 日没には遅かったようだ。16:32 夕焼けが美しい。おや!? ワンコかな!何時もながら、親ばかそのもの♪上空にーーーこれも...
申年の、猿、猿、猿
- 2016/01/07
- 17:58

ようやく、今日になって干支の写真をと、動物園に行き、猿を写してきました。例によって、逆廻り=狼が最初です。次が、献花を見つけたので、ターキン。ユキヒョウ。オランウータン、ツキノワグマ、やっとと猿に。猿の後は、寒かったので温室の「蝶」、ライオン。第二の目当=チーター。 その前のサーバルです。早足で回って、1時間半くらいでした。写真がダメだった、オオワシなども見ました。サル山に来ました。やはり、寒いの...