雪がーーー
- 2015/01/30
- 19:12

それにしても、冬は、天気予報が当たるようだから、ちょっと心配で、5時過ぎにNHK放送をつけると、雪が降っていると、言うので、外に出てみた。が、ここは雨が少し降っている程度??渋谷のほうが、早く降っているのかと思った。で、新聞を見ながら、TVをつけることに。6時過ぎてから、雪がちらつき始めたので心配だったが、その後、思ったより少ない積雪で、一安心。塀の上と、外の道路の積雪=11時過ぎ写す。この雪は、...
富士山 1/29
- 2015/01/29
- 18:52

今朝は、快晴で昨日より暖かい。で、何時ものように、屋上から写す。寒い日にも、凛として美しい。 09:24 雲一つありません。午後からは、雲が出てきて寒くなって来た。天気予報では、今夜から明日にかけて雨→雪、とか。明日は、多分雪のようだが、少しにして欲しいなぁ!...
上弦の月 1/27
- 2015/01/27
- 21:28

今日は、陰暦師走八日。 針供養。 事始め。 だそうだ。早朝は雨が降っていたが、その後晴れてきた。午後3時頃から曇ってきたので、如何かな?と。たまたま、外に出たところ、雲間に見えた!実際の「上弦」は13:48と書いてある。 19:00 f6.3 1/60 ISO1600何とか、レタッチして、見られるようにしたもの。その後、外に出てみたが、全く見えなかった。 <訂正> タイトルの日付が違っていた...
小さい、春、見~つけた!
- 2015/01/25
- 18:32

とろさんのところで、犬のxxxを見たのでと、リュウゼツランを写した後、地面を観察しながら…ようやく、一つ見つかりました。ここは、日当たりがいいはずなんだけど。ワンコが居ないから、下を見ながらの散歩は、めったにしないので、見つけるのが難しい。おや、ブンタンが落ちている!?ここのお宅は、毎年こんな状態なんだけど、食べられないのか、食べないのか、不思議だ。...
いやはや、ビックリした!
- 2015/01/25
- 18:24

これを、見てください。23日に写したものですが、こんなに元気!?はや、8ヶ月になりますが、生命力はすごい。実というのか、萎びているようにも見えます。下部には、新しい株が出ている。これが、花咲くころは何十年先か、と。見上げるとーーーヒヨドリが、様子見にきたようです。カメラが珍しいのかな?...
富士山 1/23
- 2015/01/23
- 19:13

二日続いて雨の日だったが、久しぶりの晴れ。早速、屋上に出て写した。風がかなり強い。 09:16 風で雲が流れているようだ。もう一度、雲の無い時間に写した。 10:29 雲は無かったが、風で雪煙があるようだ。20日に比べると、雪が少なく見えるが、気の所為かな?秩父の方は、かなり白い。左の森が邪魔で、山がよく見えない。...
お月さま 1/23
- 2015/01/23
- 19:02

今日は、陰暦師走四日。昨日の三日月は、雨で見えなかったが、四日月で、間にあったので、良しとするか♪ 18:32暦に今日は、青森八甲田山悲劇の日、と有る。明治三十五年のことで、高倉健の映画で有名だ。確か、来週あたりNHKのBSで高倉健特集があるので、放映になるのかも知れない。詳しくは知らないが、3年も撮影に掛かった、とか。 ...
少し控え目な、富士山 1/20
- 2015/01/20
- 20:59

今日は、大寒。 ということで夕方は寒かった。さらに、夜になると冷え込んできた。09:08 屋上から見た富士山は、仄かに見える。丹沢方面も、かなり霞んで見えるがーーー。当初見たときは、ぼんやりしているので、花粉か?と。天気予報では、23日ごろから花粉が飛ぶようなことを。しかも、今年の花粉の量は多いと、言っていた。明日夜からは、雨で雪になるかも知れないと言う。雪だけは勘弁してくれないかなぁ。首を、リハビリ...
1/11 夕焼け雲
- 2015/01/19
- 19:45

11日、多摩センター駅に向かっている時に見た雲。 16:34写しているとき、後ろを見ると携帯で写す人がいた。他にも、地図で見る「北米から中米」のような雲雲は何時見ていても、楽しいなぁ!...
品の無い、白鵬ではーーー
- 2015/01/17
- 19:24

昨日の、遠藤と白鵬との一番について、今朝のNHKラジオで、舞の海氏の言がすばらしい。遠藤への、館内の声援に頭に来たのか、張り手、カチ上げと乱暴な取り組みでは、横綱としての「品」が無い。心技体の「心」がなっていない。更に、懸賞金も、高く持ち上げて、これ見よがしに威張るようでは、と。とまあ、大体がこんな具合の言葉だった。以前も、土俵下で相手を突き飛ばしたり、懸賞金を、勝ち誇ったしぐさで取ったりと、顰蹙...