冬の準備
- 2014/10/31
- 18:49

11月8日から「電飾飾り」がはじまります!とろさん、いよいよ準備が始まりましたよ♪駅から見たところ。光のトンネルになります。反対側からみるとモミの木も作っています?丁度広場の、中央に立てています。人が見えますか?モミの木の枝を差しているところ通りに飾られる、電飾がありました。これに、LEDのチューブを巻きつけたり、ネットに編み込んだりしていました。明日からの雨は、迷惑この上ないと言ったところ!職人...
今朝の富士山 10/30
- 2014/10/30
- 21:05

生憎、早朝は雲が多かったので行かなかった。で、晴れてきたようなので、屋上に出た。辛うじて、見えるようなので写した。 09:18何枚か写したが、そのうちの良さそうな1枚。ここのところ、暖かいので、雪が減ってきたようだ。明日からは、天気が崩れると言うので、残念がーーー、寒くなれば、雪になって積もるかもしれない、と、期待して♪...
お月さま 10/28、29、30
- 2014/10/30
- 20:59

三日月は見えなかったが、四日は、うっかりしていて没の後気がついた。陰暦閏長月五日 10/28 17:11陰暦閏長月六日 10/29 16:59陰暦閏長月七日 10/30 17:323日分、まとめて出したが、明日からは、また天気が悪くなると言う。明日は、上弦なんだけど… ダメみたいだ。...
夕日が、呼んでいる♪
- 2014/10/29
- 21:53

富士山を写しに来て、運よく夕日が見えた。 ↑ ↓ 16:42上空には、飛行機が 16:44 太陽は、チョコット頭が見える。16:46 空は、茜色!飛行機が、横田基地へ(?)と、飛んでいく いずれも、16:49に 4機飛んでいた。富士山も、お休みになるようです16:50 明日も、晴れて富士山に会えそうです!...
今日も、夕焼け富士山 10/29
- 2014/10/29
- 21:31

今日は、朝から晴れて、富士山日和でした♪夕方は、日没前にと早めに来ました。と、何時ものようにセキレイが呼んでいる。やはり、平日は車がいないからいいのかな。まずは、セキレイに挨拶を16:37まだ、太陽は輝いています。セキレイも赤く染まっている。 16:40 16:42 そろそろ、お日様も山の後ろに消える… 16:45 16:48 16:51 16:54 大分暗くなって来たのだが、 まだ、寒くは無いので、楽だった...
富士山 10/29
- 2014/10/29
- 13:41

今朝は、日の出時刻にあわせて、社に来た。時間的に上手く来れて良かったようだ。朝陽で冨士山が輝いています 06:03これより、前の写真は写りが悪かった。 06:08もっと、長く見ていたいのだが、寒い!かれこれ、10分以上はいたことになる。帰りに見た朝顔さて、お約束の「屋上からの富士山」は 09:06 気持ちの良いほど晴れていました。かなり雪が溶けている所が分かりますね。残念だが、あまり格好が良くないなぁ!...
スミレの園も、さっぱりだ
- 2014/10/28
- 19:42

我が家の「スミレの園」は、と言うと。あ、手前の葉は、別の雑草でセーフだった!数えてみると、10匹は見つけたので、代表して、日向ぼっこの奴を写した。スミレの繁殖力はすごく、プランターも、3つ占領されている。...
富士山を取り巻く、夕焼け 10/28
- 2014/10/28
- 19:34

午前中は、風があるのに良く見えなかった。で、夕方は、と、期待して屋上に来たが、残念!その代わりと言うわけじゃないが、 すばらしい夕景に遇えた♪ 16:42 16:43 16:44 16:45 16:46 16:47 16:48 16:49空が、茜色に染まり、雲が囲むところが良い。明日は、晴れて富士山をクッキリと見たいなぁ!...
朝の冨士山 10/28
- 2014/10/28
- 19:18

早朝は、雲があったので見えなかったが、昼は如何かな?と、屋上に来ました。 10:14 10:15 10:16開店と同時刻のころ来ればよかったかな。徐々に、雲が富士山の周りを囲んでいた。良く見ると、ここ何日かの暖かさで、雪が少なくなったように見えるんだが…...
「ほしや製菓」の景品とは
- 2014/10/27
- 19:01

こう言うものを、何年か集めていたところ、相当数溜まったので、応募したわけです。 今現在の、集めたもの。なんと、景品はダンボールに一杯だ!で、箱から出して並べよう。十割蕎麦、栗、小カップ、しょうがクッキー、黒ゴマビスケット、味噌せんべい、デーツ&ナッツ(デーツに胡桃を挟む)、黄金ゴマ菓子、リンゴ、小物入れ(布製)ティッス入れ(布製)など。写真以外にも、大葉一束、黒にんにく、が入っていた。まあ、何年...