東京都の、緑化工事とは
- 2013/10/31
- 19:09

ここの河川緑化と称する、工事を見ていても、良く分からん? なんだか「無緑化」にしか、見えないなぁ~! そもそも、何年か前にここは護岸工事をしていたと思う。 で、今度は緑化工事といって、又掘り返している。これが、緑化の姿ですがーーーー。 何ヶ月か前の完成現場は、左側右は、以前の状態だが、こっちのほうが「緑」が多いのはなぜ? 週に何回か、ここの上の道路を車で通るのだが、利用者...
今朝のお月さま 10/31
- 2013/10/31
- 18:41

この時間は、夜ですね!で、陰暦長月二十六日になります。キリスト暦は、0時で31日になっていますが。 04:43 ちなみに、10/30の月の出る時刻は、01時台。月の入り時刻は、14時台になっています。 明日からは、1日に1時間遅れづつなっていくようで、朝にならなければ、お月様は見えないです。 ...
背番号 16 川上哲治氏のご逝去を悼みます
- 2013/10/30
- 22:35
我々の子供の時代のヒーローでした、川上哲治氏が亡くなりました。 赤バット、皆、真似してペンキを塗ったりして^^ 紅梅キャラメルのカードでも、一番の人気でした。 その後、監督になって以来のことは、長島・王さんともども、テレビの普及で人気は承知の通りです。 28日死去した川上哲治さんは、代名詞やニックネームの多い人だった。終戦直後、プロ野球に復帰して間もない1947年、運動具メーカーから...
まだ、元気です!
- 2013/10/30
- 18:51
秋も、終わりになったのに
- 2013/10/29
- 18:19

28日、外にいると、なにやら飛んできた!と、止まったところに来てみると、いました! 急いで、家に入り、カメラを持って来たという次第です♪ 良くは分からないけれど、今ごろは、唐辛子になってるはず!?それとも、色が薄いようだけど、こう言う種類なんだろうか? ...
鬼が、笑うけれどーーー
- 2013/10/29
- 10:54
散歩も、寂しいもんです
- 2013/10/27
- 21:22

朝の散歩で、富士山とお月さまを写したのものの、何かないかな? と、歩けどもさっぱり。 で、なんとか獲物を探したのが、これ寒いのか、早かったからか、開いていないものも。アサガオも、このての物はしつこいくらいですね。 茶の木も、終わりかな?さて、実はどうすればいいのかと、考えても^^ 結局、今朝の収穫は、これっきり!! ...
富士山 10/27
- 2013/10/27
- 11:29

ほぼ2週間ぶりくらいの富士山になります。 台風一過という晴れ具合でしょうか06:22 白い点は、雪でも残っているのかな? 例によって、スーパーの屋上に来ました。09:26 南北には、少し雲があるようですが、西のほうは快晴ですまだ、低い山なので、雪はなさそうですね。 ...
お月さま 10/27
- 2013/10/27
- 05:44

10/27 08:40が、下弦の時刻となっています。 まだ、一寸早いですが、ほとんど半分ですね10/27 04:55 と、言うことで、この月は、陰暦長月二十二日の月。 残すところ一週間ほどで、冬になります。 お酉様も、今年は=3回。11/3 (陰暦神無月朔)文化の日。 11/15 11/27 06:32 さらに、下弦らしくなっています♪ ...
さっちゃんに、倣って!?
- 2013/10/26
- 17:42

さっちゃんのところで、遺産の話から、http://sacchyan.iza.ne.jp/blog/entry/3204540/http://sacchyan.iza.ne.jp/blog/entry/3204955/ 我が家の遺産を===探しました! まずは、日本の紙幣を、取りあえず写しました。 これだけが、残っています。(今の1000円札と、大きさを比べましょう♪) 1エンが、2枚。 50センが、7枚。 10センが、20枚。 ゴセンが、1枚。 この中で、50セ...