一路、これはお勧めです!
- 2013/10/23
- 21:49

浅田次郎氏の本は、兎に角、面白いと思う。 昔から、ファンでしたが、この本も、楽しく読めます。笑いあり、涙あり、映画の「寅さん」を思い出すほどです。 で、最近の空模様がぱっとしない上、退屈していると、図書館から、電話があり、やっと順番が来たようです。春に申し込みしていたもので、半年以上掛かりました。 昨日は、上巻を一気に読み終わり、今日は、昼出ていたので、夕方から読んでいます。 やぁ...
今日の収穫 10/23
- 2013/10/23
- 21:14

毎日天気がはっきりせず、富士山もお月さまも見ることが出来ない。 今日は、曇で昼間は雨もなさそうだし、用事のついでに写すことに。 まだ、ザクロが残っているとは、知らなかった。 ご婦人が、この枝を折っていたので、実の名前を聞くと、「ネズミモチ」だと教えてくれた。家で、活けるということです。これから、黒くなる、と。因みにこれは、空き地になっていました。 別に、黒くなった実が一つありました...
R 18
- 2013/10/20
- 21:14

映像が、不適切だと、削除されますから、お早く~! 先日、多摩動物公園に行った時、アフリカエリアを見終わって、アジアエリアに行きましたが、なにやら、ゾウがーーーー? アジアゾウがじゃれているのか、と思って、見ていると遊ぼうよ~ ねぇ~~ ね、いいでしょ~!? XXXXXX 満足! 満足!! 暫らくしてーーー ねぇ~~! と、又行きます ねぇ~、ったら、ねぇ~...
猫の仲間たち
- 2013/10/18
- 22:37

そのほかの猫の仲間たちも! サーヴァル横で、少女が母親に「大きな猫!」と言っているのに、母親も説明が難しそうでしたから^^ こちらをどうぞ!http://www.youtube.com/watch?v=y0p1NvlKs8I ユキヒョウ ライオンは、昼寝ばかりです トラ もう一頭 今日は、暑いのか水を飲んでいます。 先のチーターに比べると、サーヴァル以外は、皆太めですね ...
キングチーター
- 2013/10/17
- 21:34

多摩動物公園のキングチーターも、一歳になったと言う。 10月10日生まれで、出生時500グラムほど小さかった、と。 なんと、10/10 は、中華民国の建国記念日じゃん♪ 名前は、イブキ 一緒にいる兄弟の名前は、シュレン。 母親は、キキョウ。 これが、シュレン?一般的な、チーターの模様ですね。仲良し ...
やっと、オオカミに会えた!
- 2013/10/17
- 21:14

多摩動物公園の動物新聞 9月号の記事4月に、来た時は、隔離されてはいたが元気だった。 その檻は今 では、気を取り直して、現在の家族を 今日も、幼稚園や小学校低学年の見学が多く賑やかだ。帰り際に、3人連れの子どもに声をかけることに、男の子に聞く「何が一番好きだった?」と。すると返事が「オオカミ! でも、ハッハハッハしていたよ♪」と。で、犬と同じだよと、教え...
朝焼け 10/17
- 2013/10/17
- 20:44

今朝も、かなり雲が出ているが、富士山は見えるかと、社に来て見たが、やはり雲が多く、見えなかった。 ではと、朝陽の見えるほうへと歩いている、と05:45少し、赤くなって来た。 更に、歩いてきたところでは05:50 もっと、視界が広いところへと、来てみると05:52 05:53 05:56 綺麗な朝焼けだが、天気のほうが心配なって来た。 やはり、夕方は完全に雲の厚い空になってしまった。 &...
十三夜、見えないからーーー
- 2013/10/17
- 19:37

今日は、陰暦長月十三日。 いわゆる、十三夜ですがーーー、見えない 折角、お供えを用意していたので、写真は、こっちで我慢だ!! 何時もの皿で、すみません おまけは そう、高幡不動尊にお参りしました 高幡不動尊と言えば、土方歳三ですね。これも、お土産にしました 結局、片身月になってしまいました。 栗名月ということなんだが、写真は兎饅頭です。本当ならば「栗」なんだが、栗の...
お月さま 10/16
- 2013/10/16
- 22:11

今日は、陰暦長月十二日。 台風26号、またもや大きな災害をもたらしました。被害者の方々のご冥福を祈ります。 風が強いので、夕方からの月を期待したが、生憎と雲が多い。 で、たまたま表に出たときに、雲が流れる間から、見え隠れするところを、無理に写した。 18:51(なんとか、調整してもこれくらいだ) 先ほども、外に出たのはいいが、雨がぱらぱらしていて、月を写そうとしても、雲間に、あっと言...