戊辰戦役東軍殉難者慰霊祭
- 2013/09/29
- 19:10

下の通り、参列のため静岡に行きました。 蓮永寺には、多くの東軍の方々や関係者の墓・供養塔があります。 他に、勝海舟の父母・妹の墓、駿府代官の墓、会津藩士の墓など。 懇親会も、盛大に行われ、新門直伝の木遣りの演技もありました。 ...
静岡の富士山 9/28
- 2013/09/29
- 08:53

28日、東静岡駅から慰霊祭に参加のため、久しぶりに新幹線+東海道線に乗って、本物の富士山を写す 車中からの写真は、小田原の手前で見えたので、窓にへばりついて写すが、ガラスがかなり汚れていた まあ、なんとか写すことが出来ました 小田原からは、トンネルが多く、新幹線の速さでは、カメラを構えても、写せず、三島駅で乗り換えです。 おおお~!ホームから、雄大な富士山が見えました。東京で見る富...
お月さま 9/27
- 2013/09/28
- 00:21
寒くなっても、頑張るのは?
- 2013/09/27
- 21:43

ここのところ、毎日花が開いてくれるが、一日限りだ。 今朝は、如何かな~と、見たのだが、開いていないどうやら今日は、咲かないのだろうと。 06:04 ところが、この時間には、5個も開いていた09:19 気温に合わせるのか、こんな時間に開いている。 自然界は、その季節や気温などに敏感なのだと思う。 明朝も、同じように開いてくれるのかな。何しろ、この花は一日しかもたないのです。 どんな社会に...
鵜の、 目
- 2013/09/27
- 21:32

国の方は半島に狙われているし、企業は、団体に狙われている。どちらも、考えが甘いとふんだくられる。 断固、危機管理の確立が求められる。 鵜、一仕事終わって、休んでいるようですがやはり、何かを狙っていますね。 準備中だぞ! こんな大口で飲んじゃうから さぁ! 覚悟はいいか!? ...
富士山 9/27
- 2013/09/27
- 21:17

今朝は、秋晴れの雲一つ無い空の下、富士山を写しました。 例によって、何時もの社です05:52 もう少し後のほうが、綺麗だったかな? と言うことで、夕方は、屋上に出ましたところがーーーー17:11日没前ですが、全く見えません。 明朝、晴れるだろうか? ...
お月さま 9/26
- 2013/09/26
- 23:52

今日は、陰暦葉月二十二日。 23:32 ほとんど半分ですが、明日が「下弦」になります。この月は、まだ出て間が無いので上部が欠けていますが、明朝には、回って右が欠けて「下弦の月」になります。 9/27 05:47ぐるっと、回っています。...