今こそ、士農工商の時代か?
- 2013/08/31
- 22:48
こうなっては、税制は、江戸時代のようになるのかな? 士=役人、工=今でも製造業で同じ、商=第三次産業たち、で、農=我々普通の国民かと。 いっそのこと、租税も江戸時代並みがよろしいようで^^ 記事の通り、搾り取れるのは、大多数の国民ですね。商などは、隠蔽・脱税もどき、ありですからねぇ。 ...
避難韓国?? 非難韓国の間違い!?
- 2013/08/31
- 14:34

まずは、これを避難韓国ですが、あの国からは避難したほうが良いと ラジオで、みのもんたの話を聞いている最中に、携帯が喚いて、何事かと、見たメッセージがこれです。 これが、最初です! で、中身はと言うと (年だから、見易いようにと、字を大きくしています) と、まあこんなメールですが、市役所も、粋なことをするもんですね ...
007----!?
- 2013/08/31
- 11:20
国産ロケットと言うことと、低価格と言うので、期待して、多くの観察者も見守った、イプシロンだった。 なんと=== 0.07秒のズレで、打ち上げ中止と! ー ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - 昔見た、映画を思い出した。 ジエイムス・ボンドが、爆発などの時、危機一髪で、時限装置をとめるのが、007秒だった どこで、混同したのかな? ...
池波正太郎展
- 2013/08/29
- 21:30

行って来ました 写真は禁止で、入り口だけは何とか♪ 左のほうに、さいとうたかお氏の花がありました。 と、楽しい関係の品々を販売していましたよ。 で、クイズがありますとの事で 店内を上を下をと、探して歩きました^^ 当然、...
お月さま 8/28、9
- 2013/08/29
- 21:05

この頃のお月さまの写真は、難しいのです。 この月は、陰暦文月二十二日。いわゆる、下弦の月ですがーーー。丁度半分の頃は、夕方だったようです。が、この日は出る時間が11時過ぎでは、早くも、半分を過ぎてしまいましたね8/28 23/50 8/29 00:15 8/29 05:09この時間では、寝ぼけていたのかな一寸、ボケていますね。 ...
今朝の、写真はーーー、これだけ!?
- 2013/08/28
- 18:49

月・富士山が見えたのでと、期待して散歩したが、その後、被写体に恵まれず、なんとも寂しい今朝の写真です。 これっきりどうも、恥ずかしいのか、焦点が合わないようでーーー 更に、近づきましょうありゃら~ 今朝は、これだけーーー。 ...
富士山 8/28
- 2013/08/28
- 18:30

お月様を写して、何時もの社に来ました05:19西に雲はあるものの、富士山は見えるので、嬉しい! 散歩では公園など回りながら、ネタ探しの後、富士山がもっと良く写るかなと、社に戻った05:57 昼と夕方も、屋上に来て見たが、雲の中。夕方は、雲で夕陽も見ることが出来なかった。 ...
お月さま 8/27
- 2013/08/28
- 18:21

今日は、陰暦文月二十一日。 昨夜、11時過ぎて、写さなければと外に出た8/27 23:07少しぼやけているが、空が霞んでいたようで、この後、雲に入ってしまった。 28日朝、明るいので外に出ると、晴れ!!当初、持ってでたカメラで写したが、2枚で電池切れ。<この2枚は、上手く写っていないのでボツに>また、家に戻って、別のカメラを取って帰りじっくり写したもの。8/28 05:13 何とか...
富士山 8/27夕
- 2013/08/27
- 21:25

昨夜の大雨で、今朝は富士山が見えませんでした。 夕方、夕陽を写そうと、屋上に出たのですが、遅かった!残念ですが、釣瓶落としで早かった! 富士山が、見えたのは幸いです♪ 18:11 ↑富士山 18:16 これだけ見えれば、満足です ワンコも来てくれました♪ ...
お月さま 8/27
- 2013/08/27
- 21:01

昨夜は、大雨になりお月様は、写す事が出来なかった。 で、予報では今朝まで雨の模様だと言うので、とりあえず、5時半ころに起きて、新聞を取りに出たところ、晴れている!! では、富士山が見えるかもしれないと、急いで、何時もの社に行ったが、生憎の雲で見えない。 改めて、上空を見るとお月様がーーー05:55 この月は、陰暦文月二十日。 今夜は、月の出る時刻が遅いので、明朝写そうかな!? &...