公立の勝利!
- 2013/03/31
- 22:03
久しぶりに、県岐阜商業が出ているというので、終盤になって、テレビを付けたが、藤田投手がびっこ? 解説を聞いていると、足にぶつけられたとか。 かなり痛そうな雰囲気だが、あまり顔に出さないところは良い。投球後に、足を引きずっているところだが、監督は、代わりがいないらしく、そのまま投げさせていた。 こうなると、公立校だし、怪我での投球だからと、応援にも力が入ってきたが、9回、最後の場面では、...
韓国地方議会も、対島は日本の領土と?
- 2013/03/31
- 21:40
おかしな話だが、現実はリ・ラインで竹島の無法占拠をしながら、議会で、対馬を日本領土だと認識しているようだが、無理やり、欲しくなったようだ。 本音は、対馬も竹島も、日本領土と思いながら、なんとか、騒ぎ立てようとしている。 日本のマスメディアは、報道を正しく。 毎度、竹島や尖閣が出てくると、馬鹿のように、竹島(独島)とか、尖閣(釣魚)とか、カッコ書きは、不要だ! あくまでも、日本...
3月も終わりですね
- 2013/03/31
- 18:42

今日=31日は、生憎の天気になって、写真が無いが、30日の早朝散歩で写した中から、少しUPしましょう。 ツツジ ドウダンツツジ ヒイラギナンテン ジューンベリー 鶯神楽(ウグイスカグラ)? カリン 草花では、これらも咲いている。松葉雲蘭 カンナ これは、我が家の 紫鷺苔(ムラサキサギゴケ) ...
森林科学園のサクラは?
- 2013/03/31
- 17:33

28日に、サクラ鑑賞ということで、多摩森林科学園に来たところ、ここのサクラは、種類が多く、まだ、少しだけでした。 入り口前には、ヨコハマヒザクラ入り口へ行く橋の下に植えてあります。 園内に入ると、江戸ヒガンの2本がありますが、シダレの方は、ほとんど花がなくなっていました。 谷越えの御衣黄を写すUP...
甘里町は?
- 2013/03/31
- 16:30

何人かは、読めるけれど、トボケテくれました♪ ?で、ローマ字を、2回も読んで確かめると 判じ物の、地名ですね。(20里=十・十里、で、とどり!?) ここに、独立行政法人・森林総合研究所多摩森林科学園があります。 ここには有名なサクラの保存林があり、かなり咲いているだろうーーーと。で、高尾駅を降りて歩いたというわけです。 生憎、サクラはまだ先のようです。 入園料...
28日の花たち
- 2013/03/30
- 23:10
名前は、分からないがーーー(追加:アズマイチゲ)
- 2013/03/30
- 22:54

これも、28日に写した花です。 何て花かな? 前の、ミヤマカタバミの傍にありました。 <追加> にゃんさんに教えてもらいましたので、検索しました。 どうやら、ここ高尾の方は、アズマイチゲ=東一華、らしいです。 ...
カタバミ
- 2013/03/30
- 22:51

またも、28日の写真ですが、これはカタバミかと思って、WEBで探すと、カタバミの一種だとか。 なるほど、葉がカタバミですね。 関東深山カタバミ(カントウミヤマカタバミ)、で良いのかな? ...
テンナンショウ
- 2013/03/29
- 22:35