今日のハス 6/27
- 2011/06/27
- 21:24
明治時代の貢献者たち
- 2011/06/26
- 23:18
会津藩の日新館で教育を受けた人々によって、明治時代の文化や学問、軍等に、貢献したことは顕著です。 当時、最高の教育を受けていた武士や若者、更に、女性までが教養の高い人が多かった。 原発事故や地震被害に、めげないで復興するでしょう。それが、会津士魂なのかもしれません。 ...
サボテン
- 2011/06/26
- 23:06

サボテンでしょうが、名前は分かりません。 早朝の消防署。いつも、こうなら、事故も無く平和ですね。この消防署の前の道路に、高く育っています。 近々、花が開きそうです。 さて、ワンコがこっちへ来てくれるのかな? ...
鬼平忌 平成23年
- 2011/06/26
- 22:22

鬼平忌も、無事に終わりました。雨も振らずに、幸いでした。 左の人が、主催者の「釣 洋一」氏です。 全員がお参りした後、釣氏の講演と、伊藤芳輝氏のギター演奏があり、4時半過ぎから2次会が。 こちとら、ワンコの散歩があるので、残念ですが、そのまま、帰ることになりました。 ...
今朝の散歩で 6/26
- 2011/06/26
- 10:36

昨夜は、窓を少し開けるだけで、涼しい風が入ってきた。 お陰で、何日か続いた寝苦しい夜から、開放された。 朝も涼しく、丁度良い気温で、快適な散歩となった。 一回り散歩して、二つ目の公園で、ワンコの休憩 気持ち良いね♪ 一休みも終わり、帰ることにしたが、途中の階段で、足元に何かいる、異様なものがーーー、兎に角、写そう! 天候の不順なのか、単に、こういう習性なのかは、...
所得制限は、不要
- 2011/06/26
- 08:37
まず、子ども手当ては、廃止が専決なんだから、今の給付で、所得制限だとか、議論は無駄だろう。 民主党のばら撒き人気取りでは、日本経済は、一向に回復に向かわないだろう。 ましてや、正業などで働かなくても、子ども手当てを貰えて、高校授業料も無料の、義務教育並みにしてしまった。 これでは、一所懸命に働いて、生活している人より、ぶらぶらして、生活保護でも貰ったほうが良いようでは、古い共産主義のよ...
富士山 6/25
- 2011/06/25
- 09:40

今日は、陰暦皐月二十四日。 住宅デー(昭和五十三年全建労制定)朝鮮戦争始まる(昭和二十六年) 因みに、昨日(6/24)は、UFOの日(昭和二十二年)、とか?どうして?? 今朝は、家を出た頃、雲はあまり無いようだったので、いつもの社へ来てみたがーーー、富士山だけ雲が!04:48 まっ、こんなもんでしょ! では、ワンコに、おまかせっ! あっちへふらふら、こっち...
猛暑日には、冷房を!
- 2011/06/24
- 22:31

今年も、暑い夏が来そうだ。 節電、節電で、冷房を入れると、片身が狭いらしい。 我が家は、冷房入れています!冬場の電気代は、9千円/月を下回っていて、おまけに計画停電のため、何日も停められた。 で、年間の消費電力という事で、15%以上の節電なら良いだろう。 何しろ、夏がめっぽう弱いこちとらとワンコは、冷房が無ければ、困るのです。 今日は、昼前から、5時過ぎまで冷房した。 その...