お月さま 1/31 (追加あり)
- 2010/01/31
- 21:58

今日は、旧暦十二月十七日。 立待月。 21:35雲の切れ目に、一寸出たところ。10枚くらいのうちの、この一枚が、いい写真です。 《追加》 先ほど、上空を仰ぐと、なんと、綺麗なお月さまです! 22:56 1/200 F6.3 22:56 1/200 F6.3 &nbs...
今朝の収穫 1/31
- 2010/01/31
- 19:36

今朝は、ほとんど山が見えませんでした。 その後、スーぱーの屋上に出て見ましたが、ご覧のように曇っています。09:32 この方向が、富士山の筈なんですがーーー。空気が濁っているんでしょうね。手前の山々まで、霞んでいます。 仕方がないので、鉄塔でも^^ 上の鉄塔の次の鉄塔(前かな?)は、形が違う。 この二つが、屋上から一番近い鉄塔です。 と、今日の写真でした! ...
お月さま 1/30
- 2010/01/30
- 23:47
夕陽と富士山と 1/30
- 2010/01/30
- 19:54

久しぶりに、夕陽を写そうと、いつものスーパーの屋上に行った。 お、お !富士山もはっきり見えます! 16:52 16:53 ↑ 16:54 ↓ まだ、西の方は、明るいですね。日没時刻は、17:06 です。 以前は、夕陽が富士山の左だったのです 去年の11月25日、夕陽が左に見えます。日没時刻は、16:29。 ...
は~るがきた~、どこに~きた?
- 2010/01/30
- 14:34

春の花なんだろうが、名前が分からない。おまけに、犬の糞だらけで、写角度を変えながら写す。 その中で、使えそうな写真を。フユシラズ(冬知らず) by雨女さん 犬の ふ・ ・ ・繋がりで ここは、日当たりの悪いところなので、チョロ、チョロっと咲いています。最初に見た時は、一週間前くらいかな。 桜も、少し咲いて来ました。 旧暦では、2月14日が、正月になります。この頃からが、...
次は、雷と地震かな?
- 2010/01/30
- 10:42
この辺は、住宅密集地帯を近くに抱えているから、こんなことは当然でしょうね。 スカイツリー いまだに、呼称の偽英語もどきのカタカナ語に、抵抗はある。 火事と来たらーーー、次は、雷なんだけど、全体が避雷針になるから大丈夫だろう。 近所の半径=何キロ以内の住宅も、安全なんでしょう? その次は、地震だが、多分この地域は、地盤が軟弱だと思うがね。 東京でも、丘陵地帯などの、...
富士山 1/30
- 2010/01/30
- 10:11

今朝は、春の兆しの薄曇りのような、感じのする空気です。 少し寒いかなーーーと、言う程度。 朝の富士山が、肉眼でも見にくいので、写真は、なおのこと、良く見えない。 06:47 ズーミングで、頂上だけでも♪ 例によって、屋上から。09:14 この時間でも、空気が淀んでいるような。いよいよ、春に近づいて来たのかな。 やばいぞ~ ブツブツ言われる前にーーー、バイバイしよぅぜぇ...
新幹線での事故は、死者が出ないからいいよ
- 2010/01/29
- 22:53
最近は、電車事故と言え、自殺がほとんどでしょう。多くの乗客に、それこそ、「被害」を与える訳です。 今回の新幹線の事故は、架線の事故と言う。怪我人や死者が出なかったんだから、諦めるしかないですね。毎年のように、雪で、遅れが出ることには、さして抵抗はないでしょう。 航空機・自動車の事故や事件の度に、負傷者が出ないように祈っています。新幹線は、現場作業員や乗務員の努力で、安全な乗り物なんだから、...
相撲興行の低迷は、続くだろうか
- 2010/01/29
- 22:40
今の相撲界は、良くも悪くも、横綱朝青龍がNO.1です。 そこに、貴乃花親方が、割り込んできました。 で、話題を二分する格好になった訳なんだが。 ここに来て、横綱朝青龍を解雇や廃業に追い込めば、貴乃花親方が、話題を一人占めすることになります。 その代わりに、場所の客入りは、大幅減少となるのは目に見えていますね。そこが、相撲協会・理事たちの弱身じゃないかと^^ ここ何年と、相撲界の人気は...
お月さま 1/29(追加あり)
- 2010/01/29
- 19:52

今日は、旧暦十二月十五日。 十五夜。 ワンコと散歩から帰るころには、 まあるい大きなお月さま 周りには、雲がかなり出ていますので、見え隠れしていた。 18:22 1/200 F6.3 この後直ぐに、雲の中へ!今現在は、厚い雲の中で、見えません。 この後も、見えないだろうと思います。 明日は、満月です。晴れるように、祈りましょう! 《追...