皆さま、ありがとうございます!!
- 2009/11/30
- 19:56

ビックリしました 嬉しいな! わぉ~! あれ~~~~!! いえ~い! \(^o^)/ アクセスをされた方!コメントを下さった方!TBを付けていただいた方! 本当にありがとうございます。 3年目のイザですが、多くの友達も出来て、幸せです! 今後とも、」よろしくお願いいたします♪ ...
今日の、お月さま 11/30
- 2009/11/30
- 19:40

今日は、旧暦十月十四日。大潮。小望月。 夕方のワンコと散歩の時は、雲に隠れて、お月さまは遠慮していました。 なんとなく、先ほど外に出て見ると、見えるじゃないですか。 急いで、カメラを持ち出して、写しました 19:14 明日は、十五夜。明後日は、満月。さて、お天気の具合は、どうでしょうね ...
TBS 亀田で稼いだらしい
- 2009/11/29
- 21:56
今、この記事を見て、納得。 やはり、年齢の差が出たのかと思う。亀田選手の方が、技術的にもすぐれていたのかな。 なんだか、TBSは亀田&石川で、稼いでいるような気がする! ...
こんな言葉を、実際は使っていないだろう?
- 2009/11/29
- 18:48
幸い、一つも知らないから、良いようなもんだがーーー。 近所にいる、若い女の子たち、こんな言葉は使っていないようだがね。 大方、マスコミが煽って、流行らそうと悪だくみしてんじゃないのかな! ...
高尾山へ紅葉狩りに行く (最終)
- 2009/11/29
- 18:39

渋滞している、現甲州街道を渡ったところにある、 ここがお目当ての店。昭和2年建築の建物だそうです。名物の、「高尾まんじゅう」「高尾せんべい」「大杉まんじゅう」の暖簾がかかっています。 庭の縁台で、コーヒーとお菓子を頂きます。 店の前には、季節に合わせたのでしょう、紅葉葉ゼラニウムの鉢植えが置いてあります。 井戸=汲んでみましたら、水が出ました。 奥の蔵。 コーヒーを飲みながら...
今日の、お日さま 11/29
- 2009/11/29
- 18:04

今朝は、6時半過ぎて出たので、この辺で日の出を見るのにいいはずが、ころっと忘れていて、交差点を渡っているときに! 真ん丸真っ赤な太陽が、見えたんだが、道路の真ん中で、写真と言う訳にはいかず、渡りきったところが、木や街灯が邪魔をします。 で、もう少しいい場所をと歩いた時には、雲がーーーー、邪魔をしました。06:47 街灯が消えても、又、点いたような! 06:48 雲が横切っています。&n...
高尾山へ紅葉狩りに行く ⑤
- 2009/11/29
- 15:35

ケーブルカーんp車窓から、行きの反対側の紅葉の写真を。 ケーブルカーを降りて、参道を歩きます。 そば屋さんの店先。打った蕎麦を巻いたもの、これを切っていくのでしょう。店先には、過去にこの店を訪れた人たちの写真が。 なでなで地蔵さまを、なでてーーー。 参道を出ます。で、現在の甲州街道を渡って、珈琲と菓子をーーーと! ...
高尾山へ紅葉狩りに行く ④
- 2009/11/29
- 15:11

これから、中へと入って行きましょう。 四天王門 持国天(じこくてん) 増長天(ぞうちょうてん) 門中央の天狗面 広目天(こうもくてん) 多聞天(たもんてん) 小天狗。賽銭蛸。 仁王門から本殿に入ります。小天狗は、本殿側から見えます。仁王様は、光の関係で写りが悪いのでありません。 本殿 本殿と太子堂の間を通り、奥の院から高尾山頂への道。 詳しくは高尾...
高尾山へ紅葉狩りに行く ③
- 2009/11/28
- 23:08
高尾山へ紅葉狩りに行く ②
- 2009/11/28
- 22:23

ケーブルカーを降りて、薬王院へ登ります。 途中、展望台から、下界(都内)を見ますが、今日は霞がかかっているようです。 問題になった、道路が見えました!最近開通した道路ですが、見ての通り、自動車がほとんど通っていません。今日のように、行楽日和でも、利用者が居ないのですね。まだまだ、これから整備するのでしょうか?トンネルで水脈に影響が出るとか、大鷹の生息に影響するとか、とにか...