これな~に? 6/28 答え
- 2009/06/30
- 22:41

そんな、大袈裟なもんでもないんですよ! なんだか、毛糸で出来ているように、見えませんか?家内は、手芸の時に、モヘヤの布など使っています。 どくさん、これは頭があるんですよ! 半睡さん、エビの足に見える?なるほど、固まっているんでしょうか。 ゆささん、「メスのジャイアントパンダの鼻の穴」?覗いたんですねーーーー♪咬まれないだけ=幸いでした!! 日野原さん、...
雨の中の、ハスの花
- 2009/06/30
- 08:56

ワンコとの散歩で、以前から気になっていた、あるお宅の庭にある「蓮」。今朝は、カメラを持たないで散歩に出たのですが、気になっていたので、帰る途中で、傍を通ると、花が見えるじゃないですか! 急いで帰って、カメラを持ち、ワンコも一緒にそこへ行くことにした。 06:29 蓮は、庭に2鉢を置いてあります。外からとてもよく見えるところにありますので、外から、写真は十分撮ることができます。 ↑ ...
今日の、収穫? 6・29
- 2009/06/29
- 22:08

朝の散歩で、前に出した=梅の木のキノコを写した後、足元に、なんだか分からない草がある。これから、花が咲くだろうと、写している傍から、蚊、が手に止まる!振り払うが、また次の蚊がくる、の繰り返しで、3匹が同時に来るなど、慌てて写して、逃げましたーーーーーこれが、その草。写りが悪いのは=蚊の所為だよん∵ 蚊から逃れて、公園の外へ~。 あれ、道に、カエルが寝ているんじゃないか? 車にひかれると...
久しぶりのーーー青空と白い雲
- 2009/06/29
- 09:21

今朝は、昨日の雨で、下が濡れているだろうと、少し遅く散歩に出た。 と、かなり道路も乾いていて、空気も澄んでいるのか、爽やかな感じだった。 でも、富士山は、見えない! それでは、ワンコのお気に入りの公園へ~! 05:57、梅の木に、キノコが?シイタケ? これは、昨日の写真。別の梅の木。 帰りかけに、空をーーー仰いで見ると、雲です!久...
鬼平忌、第16回
- 2009/06/28
- 21:55

主催者の釣洋一氏による、本日の演題=鬼平の初御目見えの話。 その後、天然理心流の一派、心武館塾頭=高鳥天真による、日本刀とその各部分の説明があり、その後、高鳥氏自身の仕事である=柄巻きの説明があった。 その後、一門の剣術実演が行われた。 外が、雨で使えないので、会場内での実演となり、良く写らない。 塾頭=高鳥天真氏 ...
鬼平忌、その前に
- 2009/06/28
- 21:34

今日は、16回の鬼平忌。2時から始まります。 と、その前に、道すがら、写真をーーーーー! 闇坂、此処にもあります=須賀町。 人斬り浅右衛門=山田家(七代目)の墓がある。 ↑ 西応寺の上空雲が多くなってきた。↓此処には、榊原健吉の墓があり、何時も「酒」が絶えない。 戒行寺の門前 鬼平忌が催されます 長谷川平蔵の供養碑と建立の釣氏の説明...
検問突破でーーー、自殺?
- 2009/06/28
- 10:37
なんとも、あほらしい死にかたではと、思いたくなる。 検問を、厭だからと、逃げた挙句に、川に突っ込んだようだ。普通に、検問で、切符貰えば、死ななかったんだよね。 そうまでして、逃げるのは、他にも疾しい事があったんだとか、他にも犯罪的なことを、隠していたのかとか、勘ぐられますよ! 兎に角、死ぬこたぁ、ないだろうに! と、いつもなのことながら、検問から、逃げる者...
花は
- 2009/06/27
- 21:47

今朝は、早くから散歩に出ていたので、帰りも暑くなる前にと思って、通りかかった駐車場、奥さんが花の手入れをしているところでした。で、花の名前などを色々と聞いたつもりなんだがーーーー、帰ったら、すっかり頭から、消えていましたよ 家にある、トロロアオイとウコンは、公園の方が、日当たりがいいのか、元がいいのか、成長が進んでいる。公園のトロロアオイは、蕾がーーー!家の...
でおさん、これはどうでしょうか?
- 2009/06/27
- 13:40

今朝は、早く出たので、写真のネタ探しだと、見ていたら? そうだ! これだ! 公園の公民館へ通じるタイルに、絵が入ってました!05:28 東京だから、イチョウなんだろうな! 05:28 日本の桜! でおさんのマンホールの写真を思い出したので。。。05:32 これは、歩道上のもの。橋の下に、鯉が撥ねている絵。 05:33 これも、歩道なんだが...