2月14日
- 2020/02/14
- 11:58
今日は、2月14日。朝のNHKTVでは、 ふんどしの日だそうで、かなりの時間を割いていた。今は、随分と変わっていて、色も各種、柄のものまであるようだ。昔、会社で上司が買ってきたついでにと、こちとらにもくれたことがある。夏は「ふんどし」+「ステテコ」で快適だった。毎日と言うわけではなかったが使ってた。その後何年かたち自然に消滅してしまったが。昨今は、今日のような記念日まであるとは!あ、そういえば「もんぺ」...
写真が使えないので、何か書くかな?
- 2020/02/13
- 19:19
今月に入ってから、毎日のように朝から騒がしいのは、そう、CHINA VIRUSの話。今回命名した名前は、WHOのトップもCHINAに忖度して、COV x x xとか言うらしいが、CHINAの言いなりだと、もっぱらの噂になっていると聞く。WHOなんて今も余計なことばかり宣うばかりだ。はっきり「武漢肺炎」とか「中国肺炎」などといえば世界中で「それ」とすぐにわかるのに。 読売新聞では、いまだに「新型コロナウイルス」と出ている。この次に出...
2月になった
- 2020/02/01
- 10:43

月日の経つのは早いです。コロナとか武漢とか大騒ぎになっているが、十分に自己で気を付けたいものだ。遅ればせながら、湖北省滞在外人(?)の入国拒否だが、C国籍人間全体にでもしなければ、網から漏れないかな?高幡御家寶暦 前半1日は、サイバーセキュリティの日となっている。C国・R国からのスパイ行為には政府も本腰で、法令など強化しなければならない。「桜」騒ぎよりよほど重要なんだけどな。3日は節分ですが、この日...
富士山は?
- 2020/01/31
- 12:56

コロナ騒動で大騒ぎ、一瞬トヨタのこととびっくり。相変わらず、後手後手の日本政府だが、当初の処置がのんびりしすぎて、日本の国情はチャイナの餌食になったような。今でも、コロナ何とかと言うのかな。武漢肺炎、のように分かり易い方がいい。昔、チャイナは「張り子の虎」とか言ってた。最初からガラスなどで隔離すればいいものを、野放しで訪日歓迎の体たらく。9日の動物園だったが、こっちの方がしっかりと隔離していた。今...
雪は・・・降らなかった 1月28日
- 2020/01/28
- 15:49

昨夜から今日にかけて、雪の予報だったが、幸いにも気温が低くならず雨になった。今朝は、5時過ぎに起きて様子見したが、雨だったので朝刊を入れるだけだった。大阪もかなりの高温になって、104年ぶりの1月の最高気温19.1℃だったと。和歌山は19.2℃にもなったそうだ。雪に、因んだ動物は「雪豹」です。9日に写した写真からと、この日も暖かいので、雪を求めて吠える!? 外に出て、金網越しに写すと「ふん! どうでもいい...