せいせき桜まつり
- 2016/04/03
- 17:33

早朝からの雨は、10時前には上がった。今日の桜祭りはどうなるのかと心配したのだが、これなら大丈夫だと11時前に出かけた。行きのバスは、出演の中学生などで満車状態。車内で「雨が上がってよかったね」と激励をする。が、パレードには行かないで別の催しに行くことに。ここで、浪江町の児童が去年来た時のこと、写真や感想分など写真に収めた。他にも、昨日からの催しもあるのだが、時間的に余裕が無いこともあり、シンポジ...
新暦での、ひな祭り飾り
- 2016/02/29
- 20:15

先の「東日本大震災復興支援」イヴェント会場に、市民からの寄贈の「雛人形」が飾ってあった。東京は、如何せん「新暦」での「ひなまつり」だから、桃の花など、まだまだ咲いていない。旧暦では、4/9になるが、これは遅すぎるかな。因みに、旧暦三月三日は、井伊直弼が暗殺された日。テロリストにより、桜田門外で安政七年の出来事。さて、ひな壇の前が狭いので、写すのが難儀だった。 そのほかの雛人形 ...
快晴の、建国記念日
- 2016/02/11
- 12:30

今日は、建国記念日。 朝から快晴の素晴らしい日です。という事で、日本の象徴=富士山を!周りの山を見回しても、際立っています。更に、南の方=丹沢など馬形も見えますね。さすがに冬景色となっています。 日本国、平和でありますように!...
春のような、正月も終わります
- 2016/01/03
- 18:13

今日は、春のような暖かさで過ごし易い日です。あまりの好天気に誘われて、12時過ぎに散歩へと、写真のために出たものの、途中で暑くなって、春のジャンパーでも脱ぐ始末だった。多摩ニュータウンの縁を歩くのですが、人も全く見ないし、車もチラホラだった。シャツでだけ歩いていても恥ずかしくない。散歩に行く前に写した富士山。暖かいので、やはり霞んで見える。散歩の途中で見たものは・・・・暖かいんだなぁ!これは、レン...
年賀状で、ビックリ
- 2016/01/03
- 10:57

先ほど、半睡さんからの連絡で納得した次第。と言うのも、この年賀状は??でした。家人に話しても分かりませんでした。表書きは、確かにこちとら宛ですが…去年、何かで「応募したのだろう?」と、家人に言われたりしていたところです。差出人は、尚武館・坂崎磐音でした。実は毎年、天然理心流の道場から賀状が来ます。以前、拝島大師奉納演武の写真を、ブログに出したこともあります。現在は、ここから独立した道場の館長と懇意...